
今度引っ越しをすることになったのですが、引っ越し先のトイレは和式水洗です^^;
ずいぶん長い間洋式に慣れ親しんだためいろんな意味で少し自信がないのですが、気になっていることがあります。
ひとつは床のタイルが丸い石を埋め込んだようなデコボコのものだということ。
掃除の都合上、本当はビニールシートのようなタイプのものが理想なんですが、市販のシートを貼るにはデコボコすぎるような気がするし、便器のキワキワのシートの処理が難しいですよね。
それからもうひとつは換気扇のついてないトイレだということ。
窓があるのですが、小さいため換気にはパワー不足のように思えるんです。
賃貸のため、大掛かりなリフォームはすることが出来ません。
このような場合の上手なリフォーム(ちょっとした改造)方法についてご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!(どちらか片方についてでも結構です^^!)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>市販のシートを貼るにはデコボコすぎるような気がするし、
ビニールシートをいきなり引かずに、
薄目の板やウレタンマットなどを引かれるといいかも。
>便器のキワキワのシートの処理が難しいですよね。
以前、TVか雑誌で、
「便器の形にシートを切り取るには、
いきなりシートを当ててカッターなどで切らずに、
便器の形に合うよう新聞をカットしながら当てていき、
その新聞がずれないようテープでとめていけば、
どんな形でも簡単に型がとれる」
といってました。
あとは、その型紙をビニールシートに当てて切り、
隠れる後ろ側の部分に切り込みを入れれば、
敷きやすくなると思います。
さっそくのお返事ありがとうございます!
なるほど~!!板やウレタンマットなどを下にひくといいんですね!
型紙の切り方なども、参考になります(^^)
段差や隙間の処理など、もう少しいろいろ調べて見てからうまくいきそうだったら挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは♪
まず、和式トイレがイヤなら、上からすっぽり
被せるだけで洋式になる便座が売っています。
床のタイルについては板状(フローリングのようになる)床材がこれも市販されています。
換気扇ですが、窓用に取り付けられるものが
これも市販されています。(サイズもいろいろあり)
いずれもホームセンターなどで手に入りますし、
大掛かりな工事なども必要ありません。
最近のトイレグッズはススんでいます。
一瞬にしてトイレを暖める(冬用)ライトとか、
電気的に匂いを取る機械とか、いろいろあります。
まずは、ホームセンターまわりをしてみては?
さっそくのお返事ありがとうございます!
被せるタイプのやつ、ありますよね~!(^^)
でもあれって裏側などの汚れ、掃除しにくくないですか???
ひっくり返して見たりもしたんですが、その辺が不安だったんです。
使ってるひとの話を聞いたことがないので何とも言えないのですが・・・
床材も、板の場合たとえうまくカット出来たとしても便器のキワのところの段差や隙間についての処理についてイマイチ自信がなくて(^^;
(スミマセン、弱気で・・・)
換気扇ですが、窓につけるタイプ見たことあります(^^)!
大きめのタイプしかなかったのであきらめてたんですけど、サイズもいろいろあるということなのでお店のひとに問い合わせてもらおうと思います!
いろいろ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸の雨漏りについて 1 2022/09/18 12:39
- その他(生活家電) トイレ換気扇の異音について トイレ天井についてる換気扇からいつもと違う ウーンという音がします電源を 7 2022/04/19 12:25
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
和式便器は今や不要と思います。
-
トイレ・補助水管付ボールタッ...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
便座の取り外し方
-
簡易水洗トイレにウォシュレッ...
-
トイレの床部分からの水漏れに...
-
和式トイレを洋式トイレ風にす...
-
一般的なトイレ便座の長手方向...
-
賃貸アパートの トイレの修繕費...
-
モーターのうなり音について
-
ウォシュレット便座に交換しよ...
-
汲取り式トイレにウォシュレッ...
-
トイレのロータンク内水漏れ
-
ウォシュレットの相互干渉の防止策
-
トイレの手洗器について
-
シャワートイレ 便座が立てて...
-
水洗和式トイレを洋式(ウォシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
汲み取り式トイレに開閉弁(フ...
-
和式トイレを洋式トイレ風にす...
-
「液体ブルーレットおくだけ」...
-
ウォシュレットの相互干渉の防止策
-
簡易水洗トイレにウォシュレッ...
-
便座に座ると水漏れるのは?
-
勝手に流れる洋式トイレってあ...
-
賃貸のリフォーム・・和式トイ...
-
汲取り式トイレにウォシュレッ...
-
詰まりやすいトイレ
-
モーターのうなり音について
-
小さい便器用のウォシュレット
-
トイレがカビました… 今住んで...
-
シャワートイレ 便座が立てて...
-
様式トイレで大をしようとして...
-
ウォシュレット取り付けたい!...
おすすめ情報