
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PU1:JIS A 5372に規定されているU形側溝を使用する場合で蓋無し
PU2:上記のU型側溝に上蓋を被せたもの(歩行者までを考慮)
PU3:上記のU型側溝に上蓋を被せたもの(2tまでの車両を考慮)
PU4:JIS A 5372に規定されている落ち蓋式U形側溝(道路用鉄筋コンクリート側溝)の1種(歩行者までを考慮)
PU5:JIS A 5372に規定されている落ち蓋式U形側溝(道路用鉄筋コンクリート側溝)の3種(T荷重を考慮)
歩行者しか荷重を考慮する必要がなく蓋も掛けない場合はPU1、荷重条件は同じで蓋は掛けるが道路用の側溝に接続させる必要がない場合はPU2、小型自動車までの荷重のみを考慮する場合はPU3、歩道などに設置する場合はPU4、車道に設置する場合はPU5です。
ただし、車道の横断部や、歩道の車両乗り入れ部でも大型車両を考慮する必要があるような区間にはいずれも適用できません。横断用の側溝か管渠とする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 単位法ベクトルの問題を教えて下さい。 3 2023/05/30 19:22
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- その他(暮らし・生活・行事) 下水の側溝の掃除に使う、コンクリートの蓋を持ち上げる道具の名称とどこで売ってるか知りたいです 6 2022/05/09 16:28
- F1・モータースポーツ 【F1】2026年に日本のホンダが2年半ぶりにマクラーレンにPUを提供してタッグを組ん 1 2023/06/05 21:23
- 医学 涙溝と涙嚢溝の違いを教えてください。 どちらも同じ箇所を指す言葉なのであれば、どちらが正しい医学名称 1 2022/04/28 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
U字溝の大きさって?
家具・インテリア
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要でしょうか?
建設業・製造業
-
-
4
側溝の集水桝ピッチは?
建設業・製造業
-
5
U字溝の継ぎ目はどのように接続すればいいですか?
一戸建て
-
6
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
側溝について
コンサルティング・アドバイザー
-
8
縦断図の片勾配のすり付け図の計算が分かりません。
Web・クリエイティブ
-
9
水路工の最大許容流速の取り扱いについて
コンサルティング・アドバイザー
-
10
河川工事の場合、測点番号は上流から?下流から?
コンサルティング・アドバイザー
-
11
U字溝と集水マスのつなげ方
DIY・エクステリア
-
12
塩ビ管について
DIY・エクステリア
-
13
土木のL型の擁壁の、背面・前面・ってどっち側?
インテリアコーディネーター
-
14
地質調査による支持地層の判定について教えて下さい
地球科学
-
15
法面勾配について
建設業・製造業
-
16
記号の意味 GH、FH
地理学
-
17
測量の基準点で質問です。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
18
草の単位体積重量について
その他(教育・科学・学問)
-
19
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
その他(住宅・住まい)
-
20
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
前面道路4mは狭いですか?
-
側溝の一般名称について
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
車が通れる幅って?
-
側溝の蓋について
-
側溝のコンクリート蓋について
-
近所の小学生が、分譲地の私の...
-
築2ヶ月、家の前に狭い道路だけ...
-
側溝がない道
-
私道のうち自動車の転回広場を...
-
アスファルト・コンクリート舗...
-
駅前の宝くじ売り場ってどうな...
-
車両通行による埋設管路への影...
-
歩道のロードヒーティング
-
セットバック後に残された塀に...
-
家の前の工事車両の駐車と位置...
-
新興住宅地での道路遊び
おすすめ情報