アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ファラフェル」とか「ピタパン」はアラブ料理でしょうか?ユダヤ料理でしょうか?イスラムの料理でしょうか?それともアラブ地方の料理に区別は無いのでしょうか?
宗教的に食文化の違いってあるのだとは思うのですが、よくわからないので知りたいです。
葡萄の葉に包んだご飯のオイル漬けのようなものもものすごくおいしかったのですが、レシピご存知の方おしえてください!

A 回答 (2件)

親が一時トルコに赴任していたのでトルコ料理は結構食べました。


トルコではファラフェルは見ませんでしたね。
ピタパンみたいなのはありましたけど、パンは丸いフランスパンみたいなのとか、プレッツェルのでかいのみたいなのを良く食べます。

葡萄の葉のご飯包みはトルコでもよく食べますね~。(わたしは苦手^^;)
トルコの作り方をみつけたので、貼っておきます。
料理の名前を正確に覚えていないのですが、トルコでは野菜とかにご飯を詰めた料理を○○ドルマと言いますので、「トルコ料理 ドルマ」とかで検索すると結構出てきますよ。

個人的見解では、アラブ料理とイスラム料理はかぶってると思いますが(ケバブ類とか)、食材とか生活習慣上の規制が違うため、ユダヤ料理はちょっと毛色が違う感じですね。
ユダヤ料理=ひよこ豆!みたいなイメージがあります。(中東の人はひよこ豆は良く食べますけどね。なんか、ユダヤ料理はひよこ豆がメインディッシュだったりするので…。トルコではスープとかつけ合わせが多かったです)

地域が近いので、料理の食材は似てると思うんですが、厳格なユダヤ教の人は「コーシャー」といって、戒律に定められた方法で処理した食材しか食べなかったりしますし、食べ合わせ禁忌(親子を一緒に食べない=親子丼はNG、肉と血を一緒に食べない=血を絞ってから食べる、うろこのない魚は食べない=うなぎもNG…etc.)があったりしますので、料理にも当然違いが出ると思います。
イスラム教にも、ブタを食べないとか、正しい作法で殺した動物の肉しか食べちゃダメとか、やっぱり決まりごとがありますね。
アラブ・イスラム系の国でも、料理や味付けは様々です。わりと似てますけどね。

こんな感じで参考になりますでしょうか?

参考URL:http://www.e384.com/03_002/recipe.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白いですね!!やはり行ってみると実感することが多いのでしょうね、タイ、ベトナム、カンボジアの違いくらいの差なのでしょうか。私はそこらへんにはよく旅行するので違いがかなりわかるのですが・・。

宗教の違いによって、色々あるので、まず歴史などの勉強からはいらなければなあと思いました。
ユダヤ人は自分のことをアラブ人だと思ってないのでしょうか。ううむ、むつかしいです。そもそもアラブ人とはイスラム教の方のことをいうのでしょうか?

ヒヨコマメのペースト(ホムス)はユダヤ料理ってことになるのでしょうか~??アラブ全般で食べられてるのかなあ?
興味は尽きません。

URL本当に参考になりました。チーズっぽい味がしたのですが、特にチーズがはいってるけれではないのですね。葡萄の葉の塩漬けがあったら作ってみたいと思います。

最近、「日本中近東アフリカ婦人会」から「African and Arab Cooking」という本が出てるのを発見しましたので取り寄せてみようかと思っています。

トルコはわりとオープンな政治なので、行きやすそうで、あこがれます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/09 09:28

近所のペルシャ料理(Ownerはイラン人)でファラヘルがメニューに含まれてます。

Pitaも食事と一緒にもちろん出てきます。レバノン人の多い町で食べた料理、味もメニューも似ていました。パセリのサラダ、タブリ、ほうれん草のスープアッシュ、ヒヨコマメのハモスなどが定番みたいです。答えになってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり色々食べてみないとわからないことが多そうです。
都内にも調べるといろいろなレストランがありそうなので、試してみたいと思います。レバノン人、イラン人、色々な国の方がひとまとめにアラブと呼ばれているようなので、混乱しますが、まずは食べてみることですね!!
そういえば、前、上野公園のイラン人から美味しいお弁当をもらったことがありましたが、ご飯にお酢の香りとレーズンも入ってました。
最近イラン人のかたも少なくなってしまいましたが・・・。

どうもありがとうございます!!

お礼日時:2003/06/09 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!