プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下、TOEICの問題集の中の一文なのですが、

Although she has been transferred to Mexico City, Ms. Baxter and her former colleagues at the New York branch remain in contact.

(訳)Baxterさんはメキシコシティーに転勤してしまいましたが、ニューヨーク支店の元同僚たちと今でも連絡を取り合っています。


先に出てきたsheが後にでてきたMs. Baxter ということですが、こういう順番は普通でしょうか?

私はてっきり、sheとBasterさんは別者だと思って読んでいました。
それだとちょっと内容が変だからでしょうか?
たとえば、文末に「with her」とかあると、(sheでもsheの元同僚でもない)Baxterさんと元同僚がsheと連絡を取ってるってなるんでしょうか?

A 回答 (1件)

代名詞が先にあっても、それが従属節の中にあるなら、あとに来る主節の中の名詞をさすことができます。


たとえばこれを逆にして、

She and her former colleagues at the New York branch remain in contact, although Ms.Baxter has been transferred to Mexico City.

とすると、sheはMs.Baxterをさすことはできません。

もちろん、代名詞が文中にない別の人物をさすこともできますので、問題文のsheが何を指すのかはあいまいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回、回答を頂くまであまり従属節か主節かということを意識したことがありませんでした。
(意味が分かれば良しとしていました。)
確かに感覚的に「後半が文章のメインだからOKなのかな?」というのはありましたが、
きちんと文法的に決まっているんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2010/03/03 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!