dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

得意料理に“おみそ汁”と書くのは違和感がありますか?
やっぱり 簡単すぎだろ、みたいに思いますかね?

A 回答 (15件中11~15件)

お入れください。


家庭料理の基本は、旨い味噌汁とホッペが落ちそうに旨い漬物です。
一汁一菜は、味噌汁と漬物なんです。

私は根深汁なら一杯余分に飯が入ります。
    • good
    • 0

自分はどちらかというと期待しちゃいますけどね



多種多様な種類の味噌汁がありますから
そんな中、『得意料理』とされたら期待してしまうのは悪いことではないと思います

最近は出汁も取らずにインスタントの出汁を使う人が増えていますから
出汁から取る味噌汁を作れると言うのは非常に貴重な存在です
(え?出汁を取らない…それなら得意とするのはやめましょう)
    • good
    • 0

お味噌汁の程度や内容によると思います。


本当に味噌を溶かしただけのものから、出汁をとって具にもこだわって仕上げるものもあります。

一般的には、簡単なイメージがありますが
逆に「よっぽど自信があるんだろうな~」とも思います。

書くかどうかは、質問者様の自信と力量と、あと何処に書くか、によると思います。
個人的には書いても良いかな、と思います。
    • good
    • 0

今日、購入した雑誌に掲載されていたアンケートで


彼女に作ってもらいたい料理の第4位が「みそ汁」でした。
(ちなみに1位はハンバーグ)

みそ汁は毎日食べるものだから、おいしいに越したことは
ないですよね。
「みそ汁」と書かれていたら、私はとても家庭的な印象を持ちますよ。
自信持たれていいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

んーーん


得意料理は炊飯というのと同じかな。
得意料理には入りにくいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!