dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://g2s.skr.jp/api/edinet/S0003J1R.pdf
アプラスの有価証券書2ページからだと6期連続で純資産がプラスなのに、1株あたり純資産額がマイナスとなっております。

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/ …
決算短信からだと純資産と自己資本率がプラスなのに、1株あたり純資産額がマイナスとなっております。

純資産と自己資本率がプラスだと、1株あたり純資産額もプラスにならないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「一株当たり純資産額」の「一株」は、普通株式をさします。

有報の「第4提出会社の状況」の「株式等の状況」で「発行済株式」を見てください。約415万株のうち235万株が普通株式で他は優先株式です。
1株当たり純資産額の計算は以下のようになります
=普通株式にかかる純資産相当額/普通株式(単純化しています)
会社が清算するときに、普通株式を持っている人は、幾ら貰えるのかというのがこの指標の意味です。
そんなわけで、純資産の総額は大きくても、普通株式に割り当てられる純資産の額が小さいとマイナスになるわけです。大雑把な説明ですみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!