
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは居住地の確認検査機関でお聞き下さい。
見解が違う可能性があります。一般的には納戸と同じ扱いになります。(採光も必要になりますので、多分居室扱いは無理でしょう)No.2
- 回答日時:
居室の換気ですので、原則として収納部分は対象外になります。
ただし、ウォークインクローゼットで奥行きのあるものでは居室と見做される場合があります。
また、クローゼットが換気の経路となる場合には換気部分に含まれます。
No.1
- 回答日時:
私の自宅は、セントラル方式の熱交換換気扇をつけてますが、クローゼットは閉めっぱなしなので、面積に計算しませんでした。
居住スペースでの計算で宜しいと思われます。
機械換気ということですが、窓のスリットとかで空気を取り入れる場合は、換気量が多いと冷暖房の効きが悪くなるので、一長一短です。
予算の都合がつけば熱交換式をお勧めします
それと、私の自宅では、機械換気をしておりますが、毎朝、窓を10分程度開けて空気を入れ替えて出社するようにしております。湿度が10%程度変わります。また、室内での湿度を上げないよう気を付けております。
例えば、洗濯物は室内に干さない。(締め切った状態で)
梅雨の時期は、除湿機を活用する。
自然換気を主に行う。
料理中は換気扇を活用し、湿気を外部へ逃がす。
入浴後、風呂の換気扇で外へ逃がすなど
あと、全体換気に気にかける事も大切ですが、湿気を出す風呂、洗面所、トイレへの局所換気もお忘れずに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 環境学・エコロジー 【環境工学 重力換気】 この問題の解き方がわかる方教えてください。 重力換気による換気量を求める公式 1 2023/07/29 19:28
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAの利息や年利の計算方法 3 2022/05/07 15:03
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 車検・修理・メンテナンス 車修理をディーラーに頼むの時、、 例えば、、 こちらが修理希望の気にはなる箇所の改善にかかる部分は構 5 2023/05/08 13:45
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報