
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
この全文は、Where there is a will, there is a way. として、意志があるところに、道はある.と言うんですね.
こちらアメリカでは、単に「古いことわざ」としてしまっています. はっきり誰がいつ言った、とかいうようなものではないので、後はインターネットで検索をすれば、何らかの「説」「推測」は出てくるとは思います.
モチベーションやアスレチックトレーニングを教えいますので、この引用文は非常に大切にしています.
やる気さえあれば、必ず道は開ける、と言うように使われ、自分自身が出来ないのではなく、自分の精神力を訓練することも大切だよ、と言う方向へもっていくためにも使われるんですね.
また、患者/生徒によっては、もともとのWhereをWhen there is a will, there is a way.と変えて、タイミングの重要性を教えるときにも使います.
答えになっていませんが、これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
ありがとうございます。
文頭にWhereが付くのが正しかったんですね。
出典については、
「有志者事竟成」という中国の故事成語が起源という説を見つけました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 there is no way to do/of doingの違いについて 1 2023/06/04 17:41
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 日本語 こんばんは。 Is there a way in japanese to say "I couldn 2 2022/05/12 20:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 どうして私の水着があなたの荷物に有るのですか?と聞きたい時に Why is there my swi 2 2022/08/20 15:09
- 英語 Trading cryptocurrency involves risk. There is no 1 2022/03/29 20:38
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 英語 中3英語 thereの使い方?です 4 2022/06/26 19:28
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
OMMCとは何の略ですか?
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
往々にしての使い方
-
「上から順に希望順です」とい...
-
老婆心って?
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「あと」と「後」の違い
-
少年漫画でよく「互角…いやそれ...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「広く知れ渡ること」を二文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報