
ショートステイなどでの「お礼」について
高齢者の母がおり、最近ショートステイを利用し始め、4ヶ月で2回利用しました。
先日、私の不在時にケアマネが来て、高齢の母に
ショートステイで特別よくしてくれる担当はいるか?との質問に
「います」と応えた母。すると「お例をした方がいいので、(自由にできる)お金をもっていますか」と
言われたとのことで、ひどく気にしています。
もし、本当にお礼を包む制度があるのなら、私家族に直接言ってくれればいいのですが
高齢の母に言われたのも気になります。
やはりショートステイなど利用したときは
心づけとしてお礼を包むべきでしょうか?
すでに利用していらっしゃる方、教えてくださいませ。
ちなみな母は要介護3で、車椅子生活ですが、認知症はありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
困りましたね。
お世話になっているケアマネが金銭(謝礼)の要求をする事は法令違反です。
ショートスティも訪問介護、ケアマネ業務も全て仕事です。
絶対に謝礼を要求する事は有り得ません。
「お例をした方がいいので、(自由にできる)お金をもっていますか」この言葉が本当であれば、ケアマネとして失格です。
ただ、残念なことに第三者が知らない場所で話がされ、確認すると否定されるでしょうね。
>私家族に直接言ってくれればいいのですが高齢の母に言われたのも気になります。
ご心配の通り、本当の話なのか、勘違いなのか…
お母様の勘違いだったら失礼なお話しですが、本当だったらケアマネは業界から消えて頂きたいと思っています。
それだけ事件だと言うことです。
ご質問者が、ケアマネさんに明るく平静を装って
「母がケアマネさんに教わってお礼がしたいと言うのですが…」
と、言葉をハッキリと明確に伝えて確認する方法も有ります。
その際にケアマネが金銭を受け取る(代理で渡す)ような事があれば、完璧な違法行為です。
もし、お母様の勘違いだったら、明るく聞くことで切り替えができるでしょう
お母様の前で断言して貰って下さい。「謝礼は不要」だと…
違法行為が確認されたら、役所の介護保険担当窓口に相談する
その上で事業所の管理者へ相談し、事実の報告とケアマネの契約解除を申し出ることです。
新しいケアマネは別の事業所で契約しましょう。
*ケアマネも人間です
魔が差す事も有ります
でも、過ちは繰り返されます
一度、過ちを犯した者は業界から去る必要があります
人生を失うことなんて考えてないでしょうが、罪だと自覚して再出発されることです。
早速のご回答、ありがとうございます。
心にあったしこりが落ちました。
介護という長く険しい道のりに金銭面での負担が大きくのしかかるかと思うと
とても不安でした。
おっしゃっていただいたように「明るく平静を装って」ケアマネに
確認してみます。きめ細かなご教示、助かりました。
勇気をもって話し、状況次第では別の事業所で再契約を検討します。
本当にありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
ケアマネです。
犯罪の香りがしますね。
一度そのケアマネにお金を要求した件についてきちんと話をして下さい。
ショートステイ(それ以外の介護サービスでも)で御礼など全く不要です。
ご回答、ありがとうございます。
ショートステイに対して話されていたのですが
デイサービス、ヘルパーさんと途方もなく範囲も広く・・・遠まわしにケアマネにも
お礼をすべきと言われているようで不安でした。
おかげで安堵しました。
勇気をもって話してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一介護職員です。
(在宅ですが・・・)ケアマネさんの意図がわかりません。
ショートでお礼などいりませんよ!
って言うか、ケアマネの質を疑います。
病院のお礼と同じで、受け取る人もいるとはおもいますが、
それを渡したからといって、お母様のお世話には何も関係がありません。
しかし、お母様がかなり気にされているのならば、一度ケアマネに真意を聞いてみてはいかがですか?
お母様に認知障害は無いとのことですが、言葉の取り違いかも・・・(そうであって欲しい)
早速のご回答、ありがとうごさます。
私もできることなら言葉の取り違いであってほしいと心から願っております。
最近は病院でも固くお断りされますし、ショートステイでも注意書きがあったのですが
本音と建前?かとどこまでどうしていいのか、社会的制度への不安でいっぱいでした。
皆様からの回答を母に伝えましたら
今日は安堵してゆっくり眠りにつきました。
一度、ケアマネに勇気をもって
話してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 ショートステイの家族による送迎について 施設によって対応は違うことは承知しています。 お聞きしたいの 1 2023/01/06 19:22
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- 子育て 軽度知的障害が伴う自閉症の息子(小学校3年)の事です。 息子は、私にも養父にも乱暴な言葉を言います。 9 2022/12/21 12:23
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 介護 今、実母と実家で同居しています、娘も一緒に暮らしているんですが、来年息子も就職して、大学のあるところ 1 2023/04/03 23:45
- タレント・お笑い芸人 私が勤務しているデイサービスのレク『映像鑑賞』で、お笑い物をかけるなら?やはり綾小路きみまろさん等? 2 2023/03/29 08:20
- 介護 人生に迷ってます 親が介護福祉士で、昔からその姿を見て話を聞いて 介護に携わる仕事をしたいと思い始め 1 2022/08/18 06:09
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- 相続・贈与 【税金】父の家の相続後の売却について 今年8/7に父が他界しました。 母に父の預貯金と家の相続をさせ 3 2022/09/23 15:38
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護をしている実家への長期里帰り
-
ミトコンドリア・イブの母や祖...
-
畑で使える歩行補助車ってあり...
-
認知症患者の誤飲、誤嚥の対策...
-
所有権について教えてください
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
福祉施設での電気剃刀の使いま...
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
ケアマネの名義貸しについて
-
無資格・未経験で介護職を始め...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
同日に算定できますか?
-
何故介護士の女性はブスやデブ...
-
足首の固定は身体拘束になりま...
-
こんにちは^ ^ 給料30万円で夜...
-
アルツハイマーの方の対応
-
介護老人保健施設についてです!
-
特養入所中、介護度が下がった...
-
介護職員の医療行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートステイなどでの「お礼...
-
ショートスティ中に海外旅行へ...
-
現実にメイドさんを雇うことは...
-
親が年をとって少しずつ壊れて...
-
所有権について教えてください
-
母親とケンカして勘当された。
-
ご家族へ何と言っていいか・・・
-
虐待の責任を取らずに逃げる母
-
今、実母と実家で同居していま...
-
元、民生委員からの突然の電話...
-
認知症の母との生前贈与契約の...
-
ショートステイ利用は要介護認...
-
身内を亡くされた方、アドバイ...
-
畑で使える歩行補助車ってあり...
-
身内が私の健康保険証で、なり...
-
まだらボケの叔母さんへの対応...
-
独居生活者の不安について
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
おすすめ情報