
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと火を通して密閉状態で保てば、半日は常温でも大丈夫です。
多分翌日でも大丈夫でしょう。その代わり日の通し方が重要です。沸騰状態で煮熟しながら、蓋の上からアルミホイルできちんと覆って下さい。そしてそのままガスレンジの上で静かに自然冷却します。できれば、アルミホイルを掛けたまま、半日後、次の日と火を通して殺菌し直すのが良いでしょう。数回加熱を繰り返せば、そのまま何日か保存できるはずです。これを段階殺菌法と言います。
アルミホイルと蓋は決して取らない事。もし一度で開けてしまったら、煮熟(加熱殺菌)からやり直しです。
この方法は、微生物検査用の培地を完全滅菌して保存する時にも用いる方法です。
私はこの方法で、汁物他、保存性がないものの保存に利用しております。
回答ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます!
なるほど、そんな方法があったんですね。初めて知りました。活用させていただきます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
かけうどんの出し汁を冷蔵庫ですと翌日までには使い切った方が良いですね。
醤油や味醂を加えて「天つゆ」に使ったり、「茶碗蒸」・「出し巻き卵」・「お吸い物」・「お茶漬の出し」
全て味を調節すれば良いでしょうね。
回答ありがとうございます。
なるほど!いろいろなものに応用すれば確かに消費が早くなって持ち越す必要性が無くなりますね。
参考にします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
- 食べ物・食材 周りに塩が吹いている乾燥昆布での出汁引きについて。 周りに塩が吹いている乾燥昆布で出汁を引く場合流水 4 2022/09/21 08:59
- レシピ・食事 昨日の朝材料《かぼちゃ,にんじん,しめじ,長ネギ,生姜》と出汁の素、味噌で味噌汁を作り夜②度目の沸騰 2 2022/11/24 16:09
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 昨晩大根細切り《出汁の素、味噌】で味噌汁作って 夜〜朝→【エアコン効いた部屋】〜日中『今日』常温保管 3 2022/09/09 15:39
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- 食べ物・食材 旨味というとは日本人が作った文化だと鼻高々に日本人は言いますが、そんなの大昔から海外にもありますよ。 7 2023/01/22 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
戻しすぎたひじきを美味しく食...
-
あさりの炊き込みご飯 今日で4...
-
春雨はなぜ茹でてから使うので...
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
バーモンドのルーを使ってカレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
料理して、煮物やシチュー、親...
おすすめ情報