dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文レジメの書き方、テンプレート

英文レジメを提出することになりました。
初めてなので、作成の方法が判りません。
どなたか、お詳しい方、関連サイトなど教えて下さい。
翻訳会社に頼む余力がないので、自分で書かねばなりません。
どちらかというと簡単に作成できますよ、
というサイトをご存知でしたら、教えて下さい。
(英検2級です。TOEICは受けてません。でも英作文は好きです。)

週末に仕上げないとなりません。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

提出先にもよりますが、下のサイトのEntry Levelというのを見ると、おおよその作り方がわかると思います。

http://office.microsoft.com/en-us/templates/FX10 …

下のものはサンプルで、これを見るとわかりますが、基本的なものは、氏名、連絡先、Objectives、Education、Work Experienceというもので、生年月日、性別を書かず、写真を貼らない、というのも通常です。Education、Work Experienceは新しいものから書いていきます。

http://office.microsoft.com/en-us/templates/TC30 …

この回答への補足

できました。
御紹介いただいたサイトがとても役に立ちました。
ありがとうございました!!!!

補足日時:2010/05/15 22:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 現在、格闘中です。。。文理学部だったのですが英語は苦手で理系でした。まさか社会人になって英語と格闘するとは。友だちはTOEICとか受けてましたが、英検2級は負の遺産です。が、英作文好きなのでがんばります!! ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/05/15 13:43

英文レジュメには、日本の履歴書のようなテンプレートはありません。



書式は自由です。

自由だからこそ、あなたらしさをアピールする個性的な武器になります。それが海外のレジュメです。

カバーレターに応募理由を書いて、次に自分の職歴やスキルを書いて、というのが海外では主流の形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
書式が自由ということは、まさに英作文というかたちでいいんでしょうか?
がんばってみます。

お礼日時:2010/05/14 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!