dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月8日の簿記2級の試験に合格しました。取得しようとした主な理由は、将来起業するために簿記の知識を得たかったこと、就職に有利、などの理由からチャレンジしました。簿記2級を武器に就職した場合、経理をやることになるのでしょうか?実際のところ就職には、簿記2級は有利でしょうか?又、簿記2級をいかし他の資格などへのステップアップをするにはどのようなものがあるのしょうか?
ちなみに自分は現在大学3年生で、次は宅建の資格に挑戦しようと考えており、勉強中です。

A 回答 (7件)

>税理士も自分の将来プランの1つの視野のなかに入っております。

税理士の独学は厳しいのでしょうか?

ということですが、これだけは人それぞれですので返答に困ってしまいます。
ただ、簿記2級を独学で取得しようとされなかったことで判断すれば、おそらく税理士を独学で・・・というのは無理でしょうね。
私事で恐縮ですが2級は約2ヶ月間の独学で難なく合格できました(自慢ではありませんので誤解の無いようにお願いします)。
現在は税理士の簿記論・財務諸表論を独学で学んでいますが、1級学習時の知識がいきていますのでかなり楽です。
後は税法です。
お互い頑張りましょう!(笑)。

先日の新聞にも載っていましたが、日本は弁護士と会計士の数が少ないそうです。
税理士は開業しても顧客集めが大変な上、所得もそれほど良くないようです。
以前どこかのサイトで平均年収が出ていましたが、「え?こんな程度?」と思ったくらいです。
大手企業のサラリーマンの方が、総合的に見ると勝ちかもしれません。
簿記がベース、開業したいという点と、上記のことを考え合わせれば、会計士の方がやはり有利でしょう。
今の私のように人生の目的の一つとしてでは無く、就職の為に学ぼうとするなら、間違いなく会計士を選ぶと思います。

又、ご存知だとは思いますが、税理士試験に合格しただけでは税理士登録は出来ません。
一定の条件が必要となります。
税理士事務所でその経験を積むとすれば、簿記2級で雇ってくれるところがあるかどうかです。
最低でも1級は持っておかないとね。それでもどうかは?

資金繰り・・・これが無くては始まりません。
その為にもとりあえず一旦就職しなくてはなりませんよね。
宅建は是非取得しておいてください。
どうせならもう少し頑張って司法書士もいいけどなぁ~(笑)。

それでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる回答をしていただきありがとうございます。

税理士独学は、やはり厳しいようですね。まだ挑戦するかは決まっていませんが人生のプランをしっかり立てて具体的に行動して行きたいと思います。お互い頑張りましょう!

簿記論・財務諸表論頑張ってください。自分はまず宅建を取得し、その後簿記1級に挑戦しようという考えが強くなってきました。

お礼日時:2003/07/03 23:09

経理方面の仕事をしています。

簿記2級合格おめでとうございます。日商ですか?

残酷のようですが、バブル景気の慢性的な人手不足の時代なら別ですが、簿記1級の資格でも就職に絶対に有利になるとは思えません。受験する会社が簿記1級の資格を持つ人を緊急に必要としている事情があるなら別ですが。
私が就職したときは、簿記1級を持っていても、あ、そう、結構むずかしい試験らしいですね、優秀なんですね、ところでそれがどうかしたんですかといわれただけです。珠算2級だとそれは凄い、じゃ経理をお願いできますか・・・という時代でした。

今の時代はどうでしょうか?私は転職1回だけなので
2つしか会社を知りませんが、2級だと営業、総務、技術、製造などにも有資格者がいました。もちろん、経理にもたくさんいましたが、皆さん余程プライドを持っているらしく単純な仕事を軽蔑していた方が多かったです。でも、いろいろ仕事をして貰った結果、簿記3級レベルにも達しない人がほとんどでした。

>将来起業するために簿記の知識を得たかったこと

起業するために、簿記の知識が必要なら、その起業でのあなたの役割が会計方面なら一つのステップとして
2級というのはわかります、自分で起業するならその知識を蓄えるべきで簿記の知識なんかずっと後回しでいいと思います。そんなに準備を万全にしたいのなら資金繰りのやり方を覚えたほうがよっぽどいいですよ。

>就職に有利な資格

資格より、本人次第だと思いますけど。
しいてあげれば、田中さんと同じ「ノ」のつく賞ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

ええ自分の合格した試験は、日商の2級です!
自分の将来プランはまだはっきりとはしていない状態です。簿記の勉強が好きで自分に向いていると思います。この簿記2級をベースにして行きたいと考えています。

今自分で考えているプランは、1 税理士を目指し資格取得後に独立 2 ファイナンシャルプランナーの資格を取り独立 3 その他今後思いついたビジネスを立ち上げる等です。はっきりとこれをやるんだーと決まってはいません。

そうですねいずれにせよ独立、起業を考えていますから資金繰りの知識必要ですね。勉強したいと思います。

お礼日時:2003/07/02 11:41

私は会社で経理の業務をしていますが、結構自分にあってると思います。



税金や簿記は、特別勉強していないとあまり解らない方が多く、自分の知識が誰かに役立っていると思っている事が、自分への活力になっています。

私も、学生時代に簿記2級を取得しました。
今も、簿記1級も挑戦中です。

やっとけば、よかったのが、税務の知識とパソコンのより広い範囲の知識ですね。

まず、自分が何をしたいかをよく考えて、自分にプラスになる勉強をたくさんしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

経理はその会社によって異なるようですね。しかし共通しているのは、パソコンが上手く使えなくてはいけないようですね。現段階では自分はパソコンの知識はあまりないので知識を増やしたいと思います。

お礼日時:2003/07/02 11:21

そうですね。

簿記2級を取り次に挑戦ですか?
考え方は前の回答者のように専門職にいくのか?
それとも、あとはコンピューターの知識、労働法、手形法
などを勉強し、総務のほうの勉強されるのもひとつの考え方だし、経営分析なども勉強しても役に立つかもね。
この先どのような職業につきたいのか?
これによって勉強をするものが変わってきます。
簿記2級は土台みたいなものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

今回の2級合格は自分にとってかなり大きなものであります。2ヶ月と少し大原簿記学校に通いました。結構自信もつきました。この調子で次に進んで行きたいです。
コンピュータの知識!その他の法律の知識!身に付けたいです。

そうですね簿記2級は自分にとって土台になりますねーここからどんどん他の資格とリンクさせて取得して行きたいです。

お礼日時:2003/07/02 11:15

大学生の就職という点からすれば、残念ながら2級程度では「あっそう、持ってるの・・・」くらいにしか扱われません。



会計士は他の勉強と平行して合格できるような難易度ではありません。
他の資格試験と同等に考えるには少々無理があります。

税理士なら会計士に比べ、かなり難易度は下がります。
又、科目合格制なので、就職後でも、毎年1科目毎に合格していけば良いので楽です。
今からでもスタート可能です。
科目免除を受けるためには所定の単位が必要であるため、大学生皆に受験資格があるわけではないです。
以下のサイトをご覧になり、注意してください。
もし合致しなければ日商(もしくは全経)簿記1級を取得する方法があります。

簿記は2級程度ならあくまで実務的という意味で、やはり経理にしか効力が無いでしょうが、1級は連結決算、キャッシュフロー、設備投資案の評価など、一般企業で必要となる知識が大まかではありますが学べます。
2級とは比較にならないです。
是非1級まで頑張られると良いです。

単なる資格マニアなら、2級で十分かもしれませんが(笑)。

宅建もあった方が有利でしょう。
会計士を目指せるレレベルなら、司法書士という手もあります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/qa/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

税理士も自分の将来プランの1つの視野のなかに入っております。税理士の独学は厳しいのでしょうか?

早めに自分がいったい何をしたいのか、何が向いているのかを考え、結論を出して進んで行きたい思います。

お礼日時:2003/07/02 11:04

簿記からステップアップするなら、公認会計士か税理士ではないでしょうか。


簿記2級を持ってると、応募できる求人の幅は広がります。ちなみに私は簿記3級持っていて実務経験もありますが、求人の応募資格に「簿記2級以上」とあると、もうそれで応募できませんから。
資格と経験が両方あれば強いのですが。
簿記の資格を使って就職するとなると、仕事はやはり経理か、税務関係の仕事になるでしょうね。

それと「将来これがしたいから○○の資格を取る」という姿勢で資格を取る必要があります。単に、就職に有利そうだからという理由で取るのでは意味がありません。
将来起業したいとのことですが、それは住宅関係のことなのですか(宅建の資格と文面にありましたので)? それならそういう関係で就職をしてから簿記を取っても遅くなかったかもしれません……。
住宅関係の仕事には疎いのですが、あなたが将来起業したい業種に関係する資格をもっと取ってから、その業種に就職し、それから会計関連の勉強をして独立、という形がベターかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

将来起業する業種の内容はまだ漠然としていて定まってはいないのです。住宅関係には少し興味があり、将来自分はマイホームを持ちたいし、不動産とは一生付き合っていくであろうと考え、そのようなこと宅建の資格に挑戦しようと思いました。特に不動産関係で起業しようとはまだ考えてはおりませんが、その可能性もあります。

今自分が考えている起業のプランの1つに、ファイナンシャルプランナーがあります。

お礼日時:2003/07/02 10:54

こんばんわ。



私も簿記の資格をもっています。やはり簿記を武器にするならば、経理などをすることになると思います。ちなみに会社なりの経理方法などもあるので、簿記で習ったまま使うということはあまりありませんでした(あくまで私の体験です)

会計のスペシャリストを目指すのであれば、1級を目指しても良いと思います。かなり難しいです。2級を受けたばかりであれば、チャンスです。簿記というのは使っていないとドンドン忘れてしまいますから。

希望職種が決まっているならば、それに役立つ資格を取得したほうがいいと思います。

あと・・・資格は就職の際に有利かもしれませんが、学生時代にしかできないことにチャレンジしてはどうでしょうか?たぶん、就職面接で見られるのは「何に価値観を持ち、どんな目標を立て、どのような活動をしてきた人か」という点も見られると思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

1級 そうですねー少し興味があります。合格までに1年くらいかかると聞いております。かなりの難関で2級とはレベルの差が相当あるらしいですね。

まだ希望職種は決まってはいないのですがいくつかやりたいことはあります。

残りの学生生活を精一杯努力し、頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/07/02 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!