アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「わかった?」の意味で「Got it?」はOK?

今週のNHK教育「リトル・チャロ2」でよく使える表現として
「Got it? (わかった?)」が紹介されていました(または「Get it?」)。

ちょっと思ったのは「(自分が)わかった」という意味で「I got it」というのはOKでしょうけど、
「わかった?」と尋ねるときに「Got it?」はちょっと威圧的じゃないかな?と。

こういうときは素直に「Do you understand?」、
あるいは自分の言った内容を主語にした「Make sense?」はよく使いますが、
ちょっと違和感がありました。

ニュアンスとしてどうなんでしょう?
とくに知りたいのは相手に対して「Got (Get) it?」と尋ねるのは上から目線ぽくないか、という点です。

A 回答 (1件)

前にも説明したことがあるんですけど、英語にはformalな言い方とinformalな言い方があります。


formalというのは目上の人に向かって話すときとか、書き言葉で使うもので、informalは日常生活(カジュアルな)での会話で使うものです。
Got it?はinformalですね。informalですから目上の人には当然使えません。但し、上から目線で高圧的かといわれればちょっと違います。
あくまでも友人同士での会話の中で使われる場合が多いですから。
(友人同士あるいは恋人同士でもいいですが、ちょっと議論になって、I don't wanna talk about that anymore! Got it? 「もうその話はしたくないんだよ。いいね!」みたいに使われることはありますが)

高圧的なのは、実は、Do you understand?です。
これは(実話なんですが)、友だちが大学の寮(dormitory)に訪ねてきたんで、夜中まで音楽をかけて話しこんでたら、隣の部屋から
Don't make any noise! (Do you) understand? 「音を立てんな! わかったか!」と言われたことがあります。
とにかくこれは使わないで下さい。(海外旅行でフロントに確認するときなど、これ使っちゃダメですよ)

目上の人にはじゃあどう言えばいいのだという話になりますが、そもそも目上の人に自分の行ったことを「わかりますか?」と確認する事自体が失礼な事なので言い方を工夫する必要があります。

一つの工夫としては、なるべく主語で"you"という言葉を使わないで、代わりにIを持ってくることです。
つまり「あなたが私を理解してるか」と問うのではなく「私があなたを理解してるか」に視点を変えて言うやり方です。(そうすれば少しキツさが緩和されます)

Am I making sense what you said? 「私、あなたの言っていることを捉えておりますでしょうか?」(みたいな意味です。訳しにくいですが。)とか。あと、makeの代わりにfollowも使えます。

NHKのその番組も、どういうときにその表現を使うのが適切なのか、までちゃんと説明してあればいいのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、Got itはinformalなんですね。Do you understand?は直接的すぎて威圧的なのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!