dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は体育委員をしています。
初めての役員で分からない事ばかりです。そして、今一番困っている事は「全員リレーの走順」です。もちろん、走順を決めるのも初めてです。どのような順番が良いかすごく悩んでいます。
始めに速い人を固めるか、最後に速い人を固めるか。あるいは速い人と遅い人を交代で持っていくか・・・。走るからには勝ちたい所!!勝つ為の良いアイディアをください。因みに女子だけで走り、速い人で50m走が7秒台、遅い人で9秒台です。

A 回答 (8件)

こんばんは。


中学時代陸上部でリレーで県で優勝したものです!
やっぱり、一番は瞬発力がすごくてスタートが優れてる人。
二番目は一番早い人。三番目はカーブが得意な人。
四番は、セルことのできる人。ですね。
やっぱり、二番を走る人が一番長い距離を走りますから、一番早い人をもってくるといいですよ!
文章を読んでいると4人では、ないようですね。
何人も出走るんですか?
そうなると、上のやり方とは異なります!
やっぱり、最初は早い人を固め、中間には、少し早い人。最後には一番早い人ですね。
遅い人は、真ん中に点々といれるのがいいですよ!
私は、今日高校の体育祭でリレー優勝してきました!
リレーっておもしろいよね!
どんなに早く走れてもバトンでまったく順位が変わります!みんなで頑張ってバトン練習をしてくださいね!
頑張ってください(^0^)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

大勢で走るので後者の方法で走順を考えようと思います。的確なアドバイスでとても助かりました!!
今日体育祭だったんですね。私達も球技大会が昨日、今日とありました。smilehappyさん達の様な好成績は残せなかったけれど、楽しかったですよ☆良い思い出になりました!!
体育祭も良い思い出にするべく、頑張ります。回答有難うございました。

お礼日時:2003/07/10 22:20

リレーは第2走者に一番速い人を持ってくるといいらしいです。


第1走者ではそんなに差はでないらしいです。
むしろ第2走者がどう走るか、バトンをいかにうまく渡すかで決まるんじゃないかと。
まぁ距離にもよりますが・・・・・
6月にあたしはリレーを走りました。(100×4)
1番速い人が第2走者、2番目に速い人がアンカー、3番目に速い人が第3走者、一番遅い人が第1走者で、結果は校内2位でした。(21クラス中)
あとは走るコースにもよりますね。
カーブが得意な人をカーブに持っていくとか、速い人は直線をの所を走るとか。

参考にしていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、2番手に一番速い人を持っていくのですか。1走者に速い人を持っていくのはきっとどこのクラスも同じなはずだから、ココはnozomi_nさんのアドバイスのようにしようと思います。的確なアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2003/07/06 07:16

こんばんは。

リレーですか、懐かしいです。
全員、同じ距離ならみなさんのおっしゃているように早い人を最初と最後にすればいいかと思います。最初から遅い人にするとあんなに離されていると少し諦めも出ますし(^^;)
スウェーデンリレー(100m、200m、300m)みたいに徐々に距離が伸びるのだったら、タイムが遅い人からにして、速い人を最後にするといいかと思います。速い人が一番長く走れますから。

昔、スウェーデンの100mの走者狙いで抽選をして、300mを走るアンカーになる羽目になったのを覚えています(笑)次の日の朝から走る練習をしていたのですが、本番までには早くなりませんでした(^^;)本番ではバトンをもらった時に前の人がこけてダントツに離され、周りがゴールをして後で、一人で走っていたので全員から見られていて恥ずかしかったですけどいい思い出です!!

何があれ、いい思い出になると思うのでみなさんで精一杯頑張ってくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえ遅くても、良い思い出になればそれでいいですよね。でも・・・やっぱりいい成績を残して“良い思い出”にしたいです。

>みなさんで精一杯頑張ってくださいね

ハイ!!頑張ります。回答有難うございました!!

お礼日時:2003/07/06 07:13

こんにちは



第1走者はスタートが上手い子が良いともいます。その後はバトンの受け渡しの練習をしてみて、バトンの受け取りがスムーズに行える順にしていくのは如何でしょうか?

リレーのタイムを縮めるにはバトンの引き渡しをスムーズに行うことが手っ取り早いです。
バトンの引き渡しではスタートの反応の速さは関係ありませんので、スタートの反応の一番速い子を第1走者に置き、その後、第1走者からバトンの引き渡しがスムーズに行える子が第2走者・・・・と、順番を決めるのも良いかと思います。

ただ、スタートからゴールまで自分達のチームが走るレーンが決まっているのなら、この順番が良いと思いますが、途中でレーンが関係なく走る場合は、速い順のが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バトンの受け渡しは勝負のカギを大いに握るのですね。足の速い子はバトンの受け渡しも上手な気がします。よく考えて決定していこうと思います。回答、有難うございました。

お礼日時:2003/07/06 07:09

私は10秒台でした(笑)


くじ引きで一番に決まりクラスの人も「こりゃダメだ」みたいな顔してたんです。
ところが当日速い子みんなだんご状態で転倒して
後ろからノロノロ走っていた私は巻き込まれずにすみ、
一番手で次にバトンを渡せました。
意外にこういうことってよくあるらしいです。
だから私は遅い速い交代交代がいいかなぁって思ってます。
アンカ-あたりはやはり速い子が良いと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

面白い話ですね。でも、私達の学校は第一走者は直線コースなので、転倒するという事は無さそうです・・。

>アンカ-あたりはやはり速い子が良いと思いますが。

そうですよね。7秒台の子を持っていこうと思います。体験談を交えた回答、ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/03 06:49

リレーで一番重要なのはバトンの受け渡しです。


たしかバトンの受け渡しをするテイクオーバーゾーン(バトンゾーン)というのが20m程あったと思います。これを有効に使うことですね。一人あたり100m走るリレーの場合、タイム的には極端に言えば足の早い人が120m、遅い人が80m走ったと同等のタイムになります。
つまりバトンをもらう立場から見ると、足の速い人はゾーンの前半部分、遅い人は後半部分でもらうということになります。
ただしこれは早い人と遅い人を交互に並べなければいけないため、タイミング等相当練習しなければなかなかうまくいかないと思います。一度でもミスってテイクオーバーゾーンを越えてしまったり、越えそうになって止まったりしたら意味ないですからね。
理論的にはこれが一番速くなる可能性を持っているのですが・・・。
一番無難なのは同じくらいの速さの人を並べることです。この場合はトップスピードにできるだけ近い状態でバトンの受け渡しができるよう心掛ければ良いと思います。極端に速い人、極端に遅い人のところだけ最初に述べた方法を使うと良いと思います。
だから順番としては単純に速い順か遅い順で良いと思うのですが、まあ盛り上がり等を考えて最初と最後に速い人、あとは速い順か遅い順で良いと思います。
・・・順番はあまり影響しないということですね(笑)。
とにかくスムーズなバトンの受け渡し、特に素人ではこれができるとできないでは大きな差がつくと思います。
バトンを渡すときに大きな声で「ハイ」って言うとか、「ハイ」って言うと同時にバトンを差し出すのか、ワンテンポ置いて差し出すのかといったことをしっかり練習し、体で覚え、統一しておくことをお勧めします。
分かりにくい文章でスイマセン。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

>順番はあまり影響しないということですね(笑)。

えっ、なんだか意外な意見です。でも言われてみればそのような気もします。どんなに速く走っても、バトンをうまく渡せなかったら遅くなりますね。毎年バトンを落として順位が下がるというエピソードがあります。
参考にしながら、決めていきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 06:45

いいですね~青春ですね~僕も高校時代(去年)は朝早くから練習してましたよ。


さてリレーですが、まあまずスターターとアンカーは早い人というのはおいといて、遅い人ですが、だいたいどのチームも初めと終わりの方は比較的に早い人を配置しますね。だから遅い人をまんなからへんに持ってきてあなた方のクラスで言うなら8秒前半らへんのひとと9秒台の人をだいたい交互に走らせるのが定石ですね。ただ普通はそういう風に持っていくと思われますので、逆をついて真ん中に早めの人をもってくとか・・・。これはあなた一人で決めるよりクラスで一度練習して話し合った方がいい方法が思い浮かぶと思いますよ。みんなのリレーですから、あなた一人で悩んでないでみんなで悩みましょう。それでみんなで練習し、結果的に負けたとしてもそれは悪い事じゃないし、後悔なんか残らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

>逆をついて真ん中に早めの人をもってくとか・・・。

なるほど裏をつくと言う事ですね。その案も取り入れようと思います。何としてでも、皆が納得のいく走順にしようと思います。回答有難うございました!!

お礼日時:2003/07/03 06:40

私もリレーの選手だったものですが…(^^;)


一番始めの人はやはり瞬発力のある俊敏な
(できれば速い)人がいいと思います。
そこで差をつけたり、ムードをもりあげていって
もらい…遅い人は真ん中らへんに持っていき、
でもできれば速い人と交互にした方がいいと思いますよ。
あんまり続けてしまうと差が広がるばかりで、
後で挽回するのが大変ですから…
最後はやはり速い人ですが…できればどんな状況でも
がんばろうとする人がいいんじゃないでしょうか?!
頑張ってください!!!!!(^▽^)//
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり第一走者は速い人がいいですよね。1,2走者に7秒台の子を持って行こうかな。あとアンカーも7秒台の子が良いかもしれないですね。参考にして考えていきます。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/07/01 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!