電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療業界(大学病院や大病院)の医師・看護士は高圧的?

---------------------------------------
転職活動をしている25歳、女性です。
私の職種はSEで、営業とともに業務のヒアリングやソフトの導入・運用を行う予定です。
医療業界(大学病院や大病院)の医師・看護士と接することになるのですが、
初めての業界で、ドラマのような権威を振りかざした高圧的なイメージしかなく、
実際はどうなのか知りたいと思い、質問いたします。
(対患者ではなく対業者なので、そのあたりが知りたいと思っています)

就職予定の会社からは、以下のような先生方が多いと聞きました。
「自分は”センセイ”というプライドが高い」
「言い方がきつく理不尽なところがある」
「バグがでるととても嫌味にネチネチ言われる」(バグは怒られるものだとは思いますが)

転職支援関係で働いていた方からは、先生方相手だと対等にビジネスのお話ができず、
その先生の都合によって呼ばれて、御用聞きのようなことになると聞いたことがある。とか、
理不尽な物言いが多すぎて離職率が高い。と聞きました。

また女性のSEは10名中1人しかおらず、辞めていった方の理由として、
精神的にきつくなったのではとのことでした。

業務的には問題がなく、その職種に就きたいと思っています。
ただ相手が普通の企業とかではなく、「医師・看護士」という私からすると少し特殊な部類になり、
周りからあまりいい話を聞かなかったため、実情をご存知の方にお伺いできればと思いました。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

医療、医療以外のどちらも導入経験のあるSEです。

大学病院や大病院にも出入りしてました。

高圧的な人はどの業種にもいますので避けることはできません。
通常の業種と比べると医師に関しては多い気がする程度の差で、看護師に関しては比較的少ないと思います。

医師はプライドの高い人が多いですが、責任ある仕事をしているという自負からくるものだと思います。(もちろん例外もいますが)
病院内部を知るようになれば医師の仕事の大変さを知ることになりますし、プライドが高いのも仕方がないと思えてきます。

大学病院や大病院ですと医師の数も多いので高圧的な医師は必ずいます。ですが、雑談で持病の相談なんかもできるフレンドリーな医師もいます。
医療以外は経験があるようですし、言われることはあまり変わりませんので気にするレベルの問題ではないと思います。

看護師はクセのある医師や患者を多数相手にしているせいか懐の深い人が多いです。
そもそも業者に対して文句を言っている暇がないので現場でつかまって直接何かを言われることは少ないと思います。

精神的な負担が大きいと言われるSEですが、中でも医療SEの負担は大きいと聞きますし、私自身もそのように感じます。
要因は医師、看護師だけではなく薬剤師、検査技師、作業療法士や医事職員など多くの職種と調整する必要があるからだと思います。
No.2の方のおっしゃるような院内の職種による上下関係に加えて、個人として発言力のある人、大人の事情で発言力のある人などの話を聞いて落としどころを調整するのが大変です。

一番重要なのは早く業務知識を身につけることでしょう。
他の回答にもありますが、あまりに基本的なことを間違ったり、聞き返したりすると相手にされなくなります。知っているフリをして切り抜けることが重要になります。

質問者様は女性のようですのでいくつか追加で経験談を挙げておきます。
・業務中に産婦人科に出入りできるので重宝されます
・看護師(女性)から男性SEには話してくれない情報を吸い上げることができます
・女性に怒れない男性医師がいますので「お前いってこい」みたいことがあります
・今の時代でも医師からのセクハラがあったりしますので注意してください

長くなってしまいましたが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験に基づいてのお話、とても参考になりました。
確かに、どの業種でもそういった人はいますよね。割合として少し多いくらいと思っておきます。
またひとつの現場でたくさんの職種、人との調整が必要で、そこが難しい部分なのですね。
わたしは転職で初めてSEとして現場にでます。
業務知識もSEとしての知識も、一日も早く身につけられるようにしていきます。
女性としての経験談も参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/24 13:56

というか、医師や看護師に限らずどこでもある話と思います。

こちらはバグと思っているのに、SEさん側は”仕様ですから、変更は****万円かかります”という言葉のみ。ただ、普通の業界よりvarianceが多いので、そういう面ではきついかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、バグやそういった仕様の認識などについては普通の業界と変わりないと思います。
要望などをお聞きする段階や通常業務の中では、やはりきつめの対応をされてしまうのかなと
想像しておりましたので…。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/21 11:01

普通に「かんごし」と入力して漢字変換すると


「看護士」とでるパターンが多いのはどうしてなんですかね??

それはともかく はっきり言いますが
仲間内はともかく 院内の他業種(事務かた 設備かた)
に対しては 非常に 高圧的かつ傲慢な方が多いです。

医療職はそんなにえらいんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、身内以外には非常に厳しいということですね…。
また漢字変換についてもありがとうございます。「看護師」ですね。

いただいたご回答、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/06/21 01:22

看護師です。



看護師が業者に対して、高圧的ということはほとんどないと思います。
が・・・
「看護士」などと書かれると、「はぁ? 何この人、看護師の師の字も知らないで、よく病院に営業にこられるな。今時、看護士などとは・・・世間知らずもいいところだ。」くらいは思われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
「看護師」ですね。PCにて変換そのままで間違いに気づいていませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/21 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!