プロが教えるわが家の防犯対策術!

繰り上げ返済をどれからするか悩んでいます。

(1)フラット35 金利2.8 残り280万(あと13年)【元金均等】当初1400万
(2)変動金利 金利1.25 残り920万(あと32年)【元利均等】当初1000万
(3)5年固定型 金利2.2 残り620万(あと32年)【元金均等・5年後、金利改定後、また5年固定】当初700万

  ※合計、3100万35年の借入を3年前にしました。

ローンを3本で借りてます。
金利の一番高い、フラットから繰り上げ返済をしていたので
当初、35年だったのが
13年になりました。

住宅ローン控除を考えているので、当初から
夫婦共同名義にしました。
但し、手数料の関係で、(1)と(2)のみ共同名義です。

ですので、ここをあまりさわりすぎると
ローン控除で返ってくる額が減ってきます。
また、(3)は、財形ローンなのですが、
これは、金利が下がっている上に
会社よりの利子補給対象の為、あまり返したくありません。

他にも悩んでいるポイントがあります。
1つは、折角、金利の変わらない安心を選んだのに
リスクが大きい、変動が一番、残額があることに悩んでいます。

ただ、フラットの場合、金利が大きいので
利息も当然、他よりも多く、また、団信のお金も毎年請求がきます。

繰り上げ返済手数料については、
(1)も(2)もいりません。(3)は手数料が3000円くらいいります。
(2)に関しては、ネットバンキングにて
30万から返済可能です。

我が家の場合、当面の見通しとして
毎年、100万くらいの繰り上げができそうです。

このような場合、みなさんならどれから返しますか?
ちなみに、
現在の利息だけの金額を記載しておきます。

(1)6000円くらい→繰り上げ100万したら、4000円くらいに
(2)9500円くらい→繰り上げ100万したら、9000円くらいに
(3)12000円くらい

自分では限界があるので、どなたかお詳しいかた
助言をお願いします<m(__)m>

A 回答 (3件)

私だったら、しばらく繰り上げ返済は様子を見ます。



利子補給や住宅ローン控除の様子がわかりませんが、
(2)と(3)は差し引きすると金利負担がわずかな状況かと思います。
住宅ローン控除はおおむね1%返ってきますので、
(2)は実質0.25%を少し上回る金利になると思います。
100万円繰り上げても0.25%は2500円程度なので年間の金利削減効果としては、
大したことありません。
(3)も実質的な年間の金利負担は似たようなものになるのではないでしょうか?
このような状況ではあえて繰り上げ返済せず
いざという時に備えるという考え方もできます。

(1)はもうすでに十分残高が下がってきておりさらに期間短縮すると、
住宅ローン控除の要件から外れてしまいます。

さらに定期預金に預ければわずかではありますが金利も得られますので、
実質の金利負担はさらに減らせます。

また、ご主人や質問者様にもしものことがあった場合、
ローンは団信でチャラになりますので、
その金額の生命保険に入っていると思えば多少の金利負担をしてもいいと思います。

当面は繰り上げ返済を見合わせて貯金しておき、
金利が上昇した場合やローン控除が切れたタイミングで
繰り上げ返済を加速させてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、そういう考え方もあるのですね!

私は、定額預金しても
得られる金利はわずかだし、
やはり返済だろう、と決め付けていました。

確かに、我が家は、
貯まれば返済・・・をしてきたので
預金はほとんどありません。

もし、仮に急にお金が必要になった場合、
途端に困ってしまう状況です。。。

そうですよね、団信の考え方も
保険とみれば気持ちが違いますね。

もう少しどうすべきか考えてみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/06/26 08:59

もし、私なら、1かな。

残額、280万円ですからね、1年に、100万円も余分に返せるんなら、あと、3年がんばって、預金がなくても、体が若いうちに、1)を先に返したいですね。

あとの、2、3は、ゆっくり返せば、よのなか、そんなに急によくなることはないと思います。

たしかに、変動金利で、1・25%の時代は奇跡的だとおもいますけど、それだけ、世界の日本

の不況は厳しいのだということです。このさき、5年や、10年で改善できるとは思いませんけど。


保険が必要なら、県民共済の1000円コースから、4000円までのつきがけこーす にはいると、とくかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事情があり、返事が大変遅くなり、申し訳ありません<m(__)m>

アドバイスどおり、
280のほうから返すことにしました!!

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/13 15:43

(2)の変動ローン、繰り上げ返済で、「返済期間の短縮」はできませんか??


金利もまだしばらくは低水準で推移すると思うので、期間を短くすることで「将来の金利上昇」のリスクを軽減する事が出来ます。

(1)は残債が280万円と少ないので、金利自体は高くとも実際の利子金額はそう高くないはず。(負担が重くはないはず)
元金均等ですし、長い目で見れば、ここはやはり(2)を繰り上げでしょうか。


逆に、毎月のローン支払いがきついなら、毎月の支払額(6000円→4000円と9500円→9000円)を比較すれば、当座は月額負担が軽くなる方((1)繰上返済)を選択するのがベター。
とはいえ、繰り上げ返済できるだけの貯蓄をできるのですから、「きつい」というほどではないかと思いますが。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます<m(__)m>

最近、主人が転職し、収入が減ったため
毎月の返済を抑えたいと色々思案しております。

提案して頂いた
(2)の期間を短く・・というのは
もちろんできます。
実際、変動のこのローンを繰り上げ返済する場合、
一番普通のタイプが
期間のみを短くし、金額が変わらない・・・ということになると思います。

私が、金額を減らすことばかり考えていて
その上、リスクも考慮しているので
トンチンカンな悩みをもっているのかもしれません。

そう言われれば、期間を短くすることで
長期のリスクを回避することにもつながりますよね!

とても参考になりました。
やはり、客観的な意見はとても為になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!