アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

..., to be replaced by... という文で

The mill itself is characterized by the ceaseless tapping of the xylophone, to be replaced later by the smoother, undulating sound of the harp, when the sinister crisis has been resolved and Jenufa has at last found happiness.

オペラの曲についての文章です。水車の音がシロフォンで表現されていて、後にハープが取って代わる、といった内容だと思います。この文で、to be replaced later by... の部分の to be を文法的に教えてください(toの働き、何かが省略されている等)。また、訳も出来ればお願いします(to be replaced later byのあたりだけでよいです)。

A 回答 (1件)

私の解釈ですが、to be replaced later ... という形は、「to 不定詞」の用法だと思います。


later という語があるので分りやすいですが、「結果」を表す 「to 不定詞」の用法と見ていいのではないでしょうか。
初めはシロホンの音によって表現されていたが、後にハープにとって替わられる(時間の流れが後になるという意味で、一応「結果」に分類してもいいのでは?)。
だから、「何かが省略されている」ということはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!