電子書籍の厳選無料作品が豊富!

能力の低い入社4年目が転職成功するためには?

大阪から上京し、都内の中小企業に入社して、今年で4年目になる25歳♂です。
営業本部にいますが、直接セールスに行く部隊ではなく、セールス部隊を社内で支援する部署にいます。
売上予測、工数管理、それに関わる社内資料作成、会議資料作成、セールス部隊の売上拡大のための対応を考えたり等している業務に携わっております。

転職の動機は、実家の大阪に戻ろうと考えたからです。
将来的な親の介護、二世帯住宅の恩恵を与れれば・・・といった2点が大きな理由です。

今の会社は、強い志望動機を持って入社した会社ではなく、現在に到ってもやりがい等はあまり感じておりません。
(就職活動を通じて、これがやりたいと思える仕事を見つけれなかった。)
入社動機は、福利厚生がしっかりしていて、社員と社風が温かそうなイメージを受けたためです。
事実その点についてはとても満足しております。
しかし、そんな気持ちで働いていたため、自ら積極的に仕事に取り組んだ経験がほとんどなく、与えられた業務を必要以上に深く考えたり、より良い結果を出すために最善を尽くしたりといったことをあまりしてきませんでした。

結果、人に自慢できる・・・というか他社に必要と思われるような能力が備わったとは思えませんし、正直市場価値としてほとんどゼロなのではと思っております。

このままでは転職出来ない、地元に戻れない・・・と一念発起しなければと考えております。
会社によってそれぞれと言えば、その通りだとは思いますが、例えば、
1、資格等のスキルではなく、問題解決力や行動力、積極性といった能力としてはどういったものが求められるのでしょうか?
もっと言えば、今までの3年間の出遅れた分を、何に注力・意識して仕事に取り組み、成長していく必要があるでしょうか?
2、そもそも冒頭でご説明した営業支援のような業務内容は需要があるのでしょうか?

この1~2年で大阪に戻り転職活動を行うことを目標として考えています。
長くなって申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

業務品質の高め方の一例です。


1.ミスを減らす
 ミスは何故起こるのか原因を分析して対策を施す
2.スピードを上げる
 ミスの無い処理がスピード感を持って行えるような段取
A~Eまで五つの仕事を抱えている場合は、個々に1・2を行うのではなく
なるべく共通の方法論で対処するようにする。
共通の方法論を見つけていくプロセスを大事にすれば自分なりの仕事への
アプローチができるでしょう。

次の段階では前後工程の理解です。
自分が出ない会議の資料を作るのでも、どう使われるのかを知っておいた方が
ポイントを抑えた仕事ができます。
「今年の売上まとめといて」という注文の意図は形式的な報告を会議でやる為
なのかシェアを伸ばしたクライアントを分析する為なのか相手の意図を知る
ことで気の利いた支援者になれるでしょう。

言われた支援をやるという姿勢から、どのような支援を行えば営業の目的
売上だったり利益だったりシェア奪取だったりが実現できるかを想像し
仕事に取り組んで見てはどうでしょう。
営業さんと仕事の話をとことんしてみるのもいいですね。
できればマネージャークラスが望ましいです。

具体的な話はここの文字数では書けそうにないので抽象論になりますが
お勤めの会社から外注で支援業務を請け負った気持ちになったり
会社の財布を家の財布と同じくらい心配すれば自主性なんてものは勝手にでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとございます。
それぞれの手法に対して、例まで挙げてくださりとてもわかり易いです。
1、仕事を最低限行うという点で、業務品質を高める。
2、より良い内容にするため、前後工程を理解しようと努める。
3、会社や本部内の目標に向けて自分が貢献出来ることを考え、行動する。
以前上司から3、を求められることもありましたが、
1、や2、について出来ていないことが自身でわかっていたため、どれに注力すべきなのか混乱しておりました。
不器用ですので、まず一つずつ、1、2、3、と確実にステップアップ出来るよう心がけます。

>お勤めの会社から外注で支援業務を請け負った気持ちになったり
特にこの一文が参考になりました。
どちらかと言うと緩い社風ですので、それにかまけていたと思います。
タイミングよく現在の上長は、社内でも厳しい方ですので、全て外注だとイメージして、仕事をしたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/27 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!