dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に3410万 35年の住宅ローンを変動2.075(0.8%)で借りました。現在残金3250万程度になります。月114000円支払いになります。そこで借り換えを検討しています。
1:3210万まで融資可能。足りない差額は現金で払います。手数料は237000円トータル60万(現金払い)くらいかかります。変動金利・1.175%で月10万位の支払いになります。
2:3250万まで融資可能。保証料(現金払い)は70万位になります。10年固定1.59% 月106000円位になります。 
どちらが良いか迷っています。良きアドバイスよろしくお願します。主人32歳 私32歳 子供10歳、5歳です。

A 回答 (2件)

単純な計算問題ではないですよね?固定と変動とどちらがお徳かなんて、わからないと思うのですが。

将来金利がどうなりますかということと同じですよね?それは総理大臣だろうが財務大臣だろうがわかりませんよ。
一般的な話で行けば今低金利だから固定でいいのでは
    • good
    • 0

イヤミで言うわけではありません。

真剣なアドバイスです。
ご自分で決断なされた方が絶対にいいです。
他人の意見に惑わされると後悔をすることになります。
こういった問題はこうすれば絶対に正しいということはありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、taro999009様の言う通り結果は自分達で出します。こちらの質問の聞き方を間違えてしまいました。保証料や手数料がどちらもかかります。トータル的にはどちらのプランがお徳かが聞きたかったのです。どちらも5年・10年すればまた変動や固定で決めなくてはならないのですが・・・よろしくお願いします。

お礼日時:2010/09/05 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!