dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、或る病院でPSA値が8.6でした。4日後に別の大学病院で検査したところ、5.15でした。
 
 主治医の先生にお聞きしたところ「検査キットは20位あって、うちのは最新だから間違いないですよ。」と言われました。私としたらその方が嬉しいのですが、何か釈然としません。もう一つ病院に行くという方法もあるでしょうけど、しかし病院によって多少の誤差はあると聞いていましたが、3.5もの差がでることもあるのでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

医師の説明は妥当なものと考えます



古くから測定されている検査項目は測定方法がこなれ、方法の標準化が進み検査キット間の値はかなり統一されています
しかし、比較的最近開発されたものではさらに有用性の高い方法が開発されつつありその途上では検査方法間での値の違いはかなり存在します。
特に腫瘍マーカーはその存在する濃度がかなり低いものですから測定には技術的に高いものが必要で、それによるバラつきもあります
おたずねのPSAも多く測定されるようになったのは10~15年ほど前で、現在でも開発が継続されているものです

通常、測定値には基準値(臨床参考値)が併記されていますが、これも採用されているキットや装置で異なってきますのでこれが違う測定値を並べて比較することはできません

また、前立腺肥大の影響も受けますので基準値と比較する場合も注意が必要で、測定方法の工夫や他の検査と組み合わせて値を判断する方法などもされています

参考URL:http://www.gulf.or.jp/~houki/iryou/byouki/prosta …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

本当に詳しく教えて頂きありがとうございました。参考URLが特に参考になりました。もし前立腺肥大であればPSA値は前立腺の体積に比例するそうですが、どの位の体積でどの位のPSA値になるものなのでしょうか。

 しつこいようですが、もし御存じであれば再度教えて頂けないでしょうか。お願いします。

お礼日時:2010/09/16 17:26

長時間自転車を漕いだり、性交後は測定値が上がると言われています。


PSA値は基準値より高いようですので検査をお薦めします。
すでに直腸触診とかエコーは受診されましたか?
私の場合は4.3でMRIも受けました。結果、前立腺肥大でした。
さらに3ヶ月後4.8に上がり1泊入院して生検を受けました。
異常なし、でしたが安心料のようなものです。早期発見・早期治療です。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございました。生検を受けることにしました。

お礼日時:2010/09/16 17:19

PSAなら、数値が大幅に変動する事はよくあります。


数日以内で3.5の変動なら、特に気にする数値ではありません。

感冒(風邪)、疲労、飲酒、喫煙、射精等、上昇要因は様々ですし、
腫瘍マーカーとしての科学的根拠にも欠けるので、
病院ごと、自治体の検診ごとに、調べるかどうかの考え方も違うくらいです。

腫瘍マーカーはひとつの指標や目安に過ぎません。気にしないのが一番です。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いろいろと教えて頂きありがとうございました。少し気が楽になりました。

お礼日時:2010/09/14 12:01

腫瘍マーカーとは、その程度のものです。



PSAの値にしても、上がるときには、三桁、四桁になることも珍しくありません。
だから、1回で決めずに、間を置いて、複数回の検査をするのです。
1回の検査結果よりも、長期的に見て、上昇傾向にあるのか、どうか、
ということも重要な指標です。

1回の検査で、一喜一憂しないことです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

確かにそういう視点も大切ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A