重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

make it a pointの意味を教えてください。
いつもお世話になります。
make it a point は努めてなのか絶対なのかどちらでしょうか?
I will make it a point to be with you every free time when you are here.
僕は君がここにいる時暇な時間は一緒にいるつもりでいいでしょうか?

どちらにしても自分がしたいという意味ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

努めてなのか絶対なのかと聞かれると答えは前者でしょうか。

つまりその日にもっと優先度のある仕事が降って湧いた場合はやむを得ずそちらを優先することもあります。「絶対」などというと親の死に目も無視するみたいでちょっと変ですし、さりとて「例外は稀にはある」などと言うのは社交表現としては落第ですものね。

make it a principle never to do business on Sundays
日曜日には決して仕事をしないことにしている

などという場合がもっと分かり易い例です。例外は「全くゼロ」ではないだろうけれど原則としては決して仕事をしないという気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文を見てよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/21 08:57

正しいです。

「僕は君がここにいて暇なときはいつも君といることにするよ」という意味です。

make it a point to ... で「必ず~するようにする」という意味になります。

it は to ... を受ける仮目的語です。point は「要点」の意味で使っていると思います。同様の表現に、

make a point of -ing というのもあります。

I will make a point of being with you every free time when you are here.

と言っても意味は同じです。試験にも結構出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2010/09/21 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!