dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手放し運転で傾くバイク、通常時の影響はあるでしょうか?
ライダー諸兄殿お世話になっております。
先に質問させていただいた内容に関連するのですが、
先日納車されたトリッカー(新車です)が、手放し運転時にはスイーっと右に切れ込んでいきます。

YSPさんで試乗して状態を確認していただき、
フロントの全バラシと組み立てを行いましたが状態は改善しませんでした(原因なままです)。
今後はメーカーとYSPさんが相談しながら、部品を取り換えつつどこで状態が治るかを確認していく方向です。

※先に回答いただいたようにエンジンなどの加工精度が問題なら大変なのですが…どうやらトリッカーは右に曲がる個体が多いようですし(某掲示板の過去スレッドより)。

長くなりましたが質問は下記の通りです。

もし治らなかった場合、通常の運転に支障は出るものなのでしょうか?
例えば運転に変な癖がつくとか、車体に不具合が出やすいとかです。
参考までに、手放しでは直進させるために相当体を左にオフセットする必要がありました(左のフロントフォークを左からみられるほど)。

お手数ですが、諸兄殿推測・推量でかまいませんのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私のバイク、手放しして、左右に荷重をかければ好きな方向に運転できます。



以前も書いたことがありますが、北海道でツーリング中には、アクセルワイヤーのアジャスターを合わせて、アクセルを開け気味にしたまま、後部座席に寝転んで直線を運転したこともあります。(怖いですよ、慣れないと)

でも、体を左右にバランスさせれば、ちゃんとまっすぐにゆらゆらとはしますが、進んでいきました。

その左右に方向をステアリングから手放しの状態で、いずれかに偏っている程度だったら、私ならまぁしょうがないかなって諦めます。右ばかりに傾いていて方向が左に全くならないのなら、相談しに行きます。
おかしいです。

今乗っているリッターでも完全に手放しして、左右のバランスだけでもちゃんと方向を定めて走れますよ。

BMWの場合については、所有した経験が無いので、ご発言の方のおっしゃるとおりなのかも知れません。
でも、車輪がたったの二個。これなら、まっすぐ走れないなんてことも無いと思います。

4輪だと、アラインメントがちゃんと出て無くて、切れるなんてこともありました・・・・(完全にアラインメントがおかしい車でした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、
右に偏るどころか直進させるのも一苦労ですので再度YSPさんにお任せすることにしました。

部品の交換によるカットアンドトライでも治らない場合、ヤマハに送って解析していただけるとのことです。

とりあえず私の運転のクセでないことがわかりましたので一安心ですが、
やはり傾く単車をまっすぐ走らせるにあたって変な癖がついてしまわないかどうか心配でした。

お礼日時:2010/09/29 07:41

 そのバイクをバイク屋さんに乗ってもらって、車体に不具合があって右に曲がっていくのか調べてもらってください



また、別のバイクにあなたが乗ってそのバイクではどうなのか見てみましょう。

誰もが右に切れ込んでいきます。不具合でもなんでもありませんから、手を添えて運転をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございます。
YSPさんにてメカニックさんに乗っていただきましたが、やはり右に切れ込むとのことでした。
前後輪チェックして組み直ししても原因不明なままです…。

他のトリッカー乗りは見つけられておりません。

トリッカーの前に乗ったSRXではしばらく手放しで乗っていられるほどでしたが、
今のトリッカー(個体)が信号前の10mを進む間に右折車線をオーバーするほど切れ込むので異常な範囲だと判断した次第です。

お礼日時:2010/09/29 07:46

100k以上スピード出してブレる用なら調整したほうがいいかとおもいますが。


飛ばさない人は問題ないと思いますよ。
あまりにも酷くてタイヤの減り形がおかしいとか、常に手に力を入れておかなければいけないとかだと購入元に文句を言いましょう。
ヤマハなら殆どぶれた事ないですが;;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まだ慣らし中(距離200km程度)でしたのでスピードを出しての確認ができておりません。
飛ばさないタイプですのでそこらへんは問題無いのですが…

ハンドルを握っている時には力を入れている感じは無いのですが、
無意識の補正が働いているようで不安になってしまいました。

YSPさんがヤマハ含めて見ていただけるとこのことで、とりあえず一安心です。

お礼日時:2010/09/29 07:48

メーカーとショップが無償で対応してくれるならそれでいいですが、


基本的に、手放し運転で曲がっても問題はありません。
バイクはハンドルを手で持って乗る乗り物ですから。
外車では、そのような“手を離すと曲がっていくバイク”は珍しくありません。
それについてクレームを言えば、運転中は危険なので手を離さないでください。と言われるそうです。
バイクは手を離しても真っ直ぐ走るもんだと思っているのは日本人くらいです。

私の乗っている旧モデルのBMWも、前後輪がずれています。
当然、左右でハンドリングは違います。
手を離すと寄っていくどころか、手放しだと強烈なハンドルブレが発生するので怖くて離せません。
別に事故車などではなく、仕様です。
R100RSなど、OHVエンジンのオーナーならみんな知っています。

他の人の同車種は真っ直ぐ走るのにあなたのバイクだけ曲がるなら、何か問題がある可能性もありますが、同車種の多くで発生しているのなら、それは仕様です。
まったく何の問題もありません。
ショップやメーカーでは、そう回答すると直せないから逆切れしているとユーザーに思われるのが嫌だから対応しているのかもしれませんが、
バイクは手放し運転で乗るものでない以上、そのような運転での直進性までは保証されません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにトリッカーに右曲がりが多いとの書き込みはありました。

ただ切れ込むのが、
・手を放した直後に右に傾いていき(倒れこんでいき)、左に体一個ずらしておかないと直進すらできない
というもので通常の直進性に疑問を感じるほどでした。

トリッカーのフレームが新しい設計であること、
コントローラブルな車両を目指して開発されたこと、
ヤマハであること、
などから納得できなかったせいです。

幸いYSPのメカニックさんも試乗して首をかしげて苦笑いするほどの傾きとのことで、手間をかけて心苦しいですがイロイロみていただくようにしました。

お礼日時:2010/09/29 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A