アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有機ELの論文を読んでいるんですが、調べてみても4か所ほどよくわからないところがあり困っています。わかる範囲でいいので、どうか手助けお願いします。

・「EL素子作動中のジュール熱のため、簡単にホール輸送層の結晶化を引き起こしてしまう」と訳せるところがあるんですが、これはどうゆう意味でしょうか?なぜジュール熱によって結晶化が引き起こされるのでしょうか?

・The high power efficiency should be greatly important in the reduction of power assumption for practical applications. とあるんですが、power assumptionというのはどうゆう意味でしょうか?

・「MoO3バッファ層を差し込んだ素子の場合、ITOからホール輸送層へのホールの注入はさらに効率的になる。これはNPB/ITO offset energy の減少によるためである。」と訳せるとこらがあるんですが、offset energy はどうゆうことを意味しているんでしょうか?

・「interface stability at anode」とよくでてきて、どうやらバッファ層を差し込んだEL素子は、この陽極での界面の安定性(?)が増すということが書かれているんですが、界面の安定性とはどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>なぜジュール熱によって結晶化が引き起こされる


結晶相の方が「なんか知らんけど使われている」相に比べ熱的に安定だと、加熱により結晶化の相変化が起きる。

>power assumptionというのはどうゆう意味
これはこの間で切れて、
reduction of powerとassumption for practical applications
は別の句。前者は「出力の減少」、後者は「実機への応用を仮定したとき」

後は知らない。(汗;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2010/10/15 22:12

最初の質問は、作動によりジュール熱(=発熱)して、液晶が結晶化すると簡略に解釈すれば、


冷却しないと結晶化して固まる事になるのでは?
素人なので、この先は読み切れません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!