dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血圧が低くて困っています
血圧を測るといつも上が90~98で、下が60~68ぐらいです。
疲れてくると目の周りの血の気が引いたような、頭痛のような感覚があり
めまいのような感じもします。
食事は栄養のバランスを考えた、健康的な食事をしていると思いますが、
肉などはどちらでもよく、たんぱく質なら大豆食品や魚メインです。
あじつけはうす味が好き。
野菜は十分に取っています。

食事でどんな点に気をつければ血圧が上がるでしょうか?
やはり肉を食べて塩分を多めに摂取すればよいのでしょうか?
でも、コレステロール値は高めです。

A 回答 (4件)

ああ~同じです


体調も他の人に比べて低空飛行ながら、本人的には好調なんですけどね(^^;)
それプラス、血が薄いのもあり献血はとめられています

血筋なのか食生活なのか、家族では女性全員(太っていても痩せていても)コレステロール値が低く、血液成分も血圧も同じ症状です。

先生に相談したところレバー、ひじきなど一般に良いとされているものをすすめられました。
一度お手軽に野菜が取れるからと、売られている野菜ジュースはどうでしょう?と聞いたことがありますが逆にあまりよくないと言われました。
    • good
    • 0

親が医療系職なので昔から睡眠時は水を取り、朝早く起きた場合も水を取るように言われ続けてきました。

低血圧なので脳梗塞の恐れが他の人より高いはずなので小まめに水分を取りましょう。
自分も小まめに水分摂取してます^^
塩分を多めに問えばよいんではないでしょうか?
    • good
    • 0

病院へは、行っていますか?


食事をどんなに気をつけても、元々の体質も大きく作用します。
胃腸は弱くはないですか?
朝一番に冷たい飲み物を飲むことはないですか?
長時間座っていて、足がむくんでくることは?
普段運動は何かしていますか?
虫歯を放置していませんか?

何の関係が?と思うかもしれませんが、
人の体は不思議なもので、
生活全般を考えなければなりません。
血圧が高いのも、低いのも。
低血圧=貧血、とは限らないので、
貧血が関係した低血圧なら、食事も大切だし、
胃腸がちゃんと働いているのか?
栄養の吸収率はどうなのか?
しっかり食べていても、あまり吸収できていない人もいますから・・・。

丁寧な病院で、じっくり相談することを お勧めします。
    • good
    • 0

私も血圧が低く、勤めの頃は会議などで眠くなって困りました。


今も昼間運転すると眠くなります。
あまり気にせず、しゃがんだ後の立ちくらみ、寝起きの立ちくらみなどに気を付けたらいいです。
特に低いと感じるときは何か病気がありますから特に注意したほうがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!