dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、自分・父(長男)・母の3人家族で暮らしてます。
父には次男(57歳で結婚して現在は離婚して一人暮らしです)と長女(嫁に行ってます)の3人兄弟がいます。

父方の両親は全て他界してしまい、市管理の墓地に先祖代々の墓に入ってます。
現在、父と次男が墓盛りをしてます。



1.祭祀継承とは何ですか?墓盛りとは別なんでしょうか?

2.父も母も亡くなり、最終的に自分が亡くなった時はお寺に「一心寺」などのお寺に納骨して永代供養してもらいたい場合、どうすればいいのですか?

3.先祖代々の墓を見ていくつもりは無い場合、何か手続きが必要なんでしょうか?
  将来的に自分が見ることになりますが、先祖のことに良い思いは無く断ち切りたいと考えてます。
  何か手続きが必要なのであれば今のうちにしておきたいのです。

4.もしも、誰も墓を見る人がいないのであれば無縁仏になるってことで理解はあってますか?

A 回答 (1件)

>誰も墓を見る人がいないのであれば無縁仏になる


はいそうなります。

そのために集合墓にし、永代供養代を払ってサッパリお終いにする方も多いです。

>現在、父と次男が墓盛りをしてます。
「墓盛り」ではなく「墓守り」。弟さんが墓守を引き継ぐ気があるなら任せても良いでしょう。
でもお子さんが居なかったり、母方に引き取られて墓守をする意志がないなら、最終的には永代墓を寺に返し(お金はくれない、墓を撤去する費用は交渉が必要)集合墓に全て移すことになります。
ただし、お父上や弟さんが元気なうちはこの話はしない方が良いでしょう。
遺産分割にも関わりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!