65歳男性です。今年3月に勤務先(A社)を退職しました。6月に別の会社(B社)に就職し、現在も勤めています。私の今年の収入は、「公的年金」、「A社からの収入」、「B社からの収入」となります。
さて、会社(B)に年末調整の書類を提出するのですが、書き方(金額の計算の仕方)が分りません。
「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の中の
「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」という欄です。
本年中の合計所得金額の見積額はどのように計算するのでしょうか。インターネットをあちこちと探してみましたが分りませんでした。よろしくご教授をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年金収入から、120万円を引いた額が「年金所得」です。
A社、B社の合計年収から「給与所得控除」を引いた額が「給与所得」です。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
年金所得と給与所得を合計した額が、貴方の合計所得金額です。
No.2
- 回答日時:
>「公的年金」「…
65歳以上とのことなので、300万未満なら 120万円を引いた数字が年金による「所得」。
(300万以上あるならもう少し複雑)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
>「A社からの収入」、「B社からの収入」…
「給与所得控除」を引いた数字が給与による「所得」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
>本年中の合計所得金額の見積額はどのように…
年金による「所得」と給与による「所得」とを足した数字。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
回答ありがとうございます。
>年金による「所得」と給与による「所得」とを足した数字
こういう当たり前のことも分りませんでした。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得の計上は発生ベース?入金...
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
夫に内緒での仕事
-
特定扶養親族とは・・・
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
別居中の働き方について考えて...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
複数でも世帯分離することは可...
-
「自己の居住の用に供する」とは?
-
カルチャー講師 事業所得?
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
同棲中のNHK受信料
-
過去5年分の扶養控除の変更につ...
-
パート主婦です。 いつも FXの...
-
扶養控除内 雑所得の確定申告
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業年金は公的年金等控除の対...
-
年末調整「あなたの本年中の合...
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
法律上の所得
-
[年末調整] 扶養親族の「所得」...
-
所得の計上は発生ベース?入金...
-
年金受給者の副収入の申告につ...
-
雑所得は基本控除の38万が適応...
-
特定扶養親族とは・・・
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
別居中の働き方について考えて...
-
扶養を外れて半年間はたらく
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
教えて下さい ニートの子供と世...
おすすめ情報