dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業間の契約書で、以下の通り競業避止義務についての規定があります。
「甲は、直接、間接を問わず、乙の運営するウェブサイトと同種または類似のサービスを行ってはならない。」

このときの”間接”というのは何を含むものでしょうか?
子会社?資本参加?

ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

自分自身、自分の会社、自分の仲間などがウェブサイトを運営すれば「直接」


ウェブサイトの運営会社などに運営を委託すれば「間接」という意味でしょう。
単に出資するだけなら本来は運営しているとは言わないですが、株主であることが分かったら、後でもめる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出資した場合も、リスクがあるという事ですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/15 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!