妻が今月から入院することになりました。
私はサラリーマンで妻は主婦(私の扶養)です。
70歳未満で一般所得の世帯なので、自己負担は3割です。
食事代、保険外費用等を除いた医療費だけで、月に30万円ぐらい掛かるようです。
いろいろと調べたところ、医療費が高額になる場合は、(1)限度額適用認定制度、
(2)高額療養費制度 があって、(1)の場合は事前申請により予め病院で
限度額分だけ請求を受ける仕組みになっているそうです。
(2)は事後限度額を超えた分を後で還付してもらえるそうです。
長期入院の予定なので、金額が相当大きくなりますので手持ちのカードで支払うつもりですが、
カードのポイントのことだけを考えると、(2)の高額療養費制度を利用して、ポイントを貯め、
後で超過分の還付を受けた方が、得だと思うのですが正しいですか?
(カードの利用限度額は十分あります。)
その他、制度を利用する上で、何か気をつけるべき点などありましたら、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
両親の相次ぐ入院で、「限度額適用認定制度」を2~3回利用させてもらっています。
カード払い希望でまず確認すべき点は、前回答者さまがおっしゃられているように「病院側がカード対応しているか否か」ですね。これで「否」ならアウトです。すぐにでも限度額適用申請した方がいいですよ。
カード払い可能なら、カードの「利用限度額」よりも、毎月の給与との兼ね合いかと思われます。(毎月の精算はもちろん一括払いですよね?分割手数料がかかる利用方法なら、そもそもカード払いにする意味がないと思われます)
ご自身(ご家族)の生活費+入院される奥様の費用が必要だということを再認識された方がいいでしょう。カード払いって結局「後払い」なだけですから、支払う金額は変わりません。収入よりも多い支出であれば当然、カード請求の来た月の生活が苦になります。加入されている保険の支給や還付金を受け取れるのは退院直後ではないことも再認識願います。
また、自由に動かせる現金(預金含む)が無く、支払いのために定期などを崩さなければならないのであれば本末転倒です。目先のポイントにだけとらわれず、収支の全体を見定めてください。長期入院になるのであればなおのことです。限度額適用申請しておけば、病院での毎月の支払いが10万程度に収まります。限度額上限が8万強+食事・室料等の医療以外の経費=約10万円となるはずですよ。
それから、限度額適用に関しても注意しなくてはならない点があります。
今月入院予定ということで気になりましたが…
入院が下旬、退院が上旬になればなるほど「適用外」になる可能性が高く不利になります。
例えば60日の入院期間だとして月初めに入院されたとします。仮に1月目30日(請求額が30万円)、2月目30日(請求額30万円)だと想定した場合、これならどちらの月も「限度額適用」されますので2月トータルの支払総額が約20万位で収まります。
これに対して月の途中で入院し、1月目10日(請求額が7万円)、2月目30日(請求額30万円)、3月目20日(請求額10万円)になった場合、この場合は1月目が適用外となってしまうので、3月トータルの支払総額が約25万円以上になると思います。奥様の入院がどれほどの期間かはわかりかねますが、同じ入院日数でも支払額に違いが出てきますのでご注意ください。
それからもう一点。限度額認定は認定月からしか適用されなかったはず。つまり2月に認定されたら、過去月である1月分は確実にアウトです。国保の場合は役所窓口に行けば即日発行されますが、質問者様はサラリーマンということですので、会社の組合か協会けんぽか、そういう機関経由で申請することになると思います。書類の処理に時間がかかるということも念頭に入れておいた方がよいかと・・・。
(蛇足)
「確定申告(来年?)」手続きが必要になるかと思われますので、領収書などはすべて一か所にまとめて残しておいてください。(世帯合算できるはず)
奥様のお早いご回復をお祈りいたします。
いろいろと多岐にわたりご助言をいただきまして、感謝申し上げます。
言葉足らずな部分がありましたので、追記します。
・お世話になっている病院ではカード支払いが可能です。
・支払いは一括払いです。
・私的な保険の方は1日につき9千円出るようです。支払いは退院後、書類送付し、90日以内になるそうです。
・公的な健康保険の方は高額療養費を使えば、月々の支払い後2~3ヶ月で還付されるようです。
丁度、今月満期を迎える定期預金がありましたので、それを元手にすれば3ヶ月は廻せますので、
当初の予定通り限度額適用認定を申請せずに、高額療養費制度を使おうと思います。
確定申告も参考にさせていただきます。
詳しくご回答いただき、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NO2ですが、他に「更生医療」制度があります(知ってたら無視してください)。
たとえば「冠動脈バイパス術」等です。
No.2
- 回答日時:
利用額が充分あれば(2)ですね、ワタシも入院したときカードでの支払いしたかったのですが、病院が対応してませんでした。
ポイント別にしても入院したらカードでの支払い便利ですよね。たしか申請は2年間の猶予ありますが、ただ月々の計算(ここは注意がいります)ですからそのつど申請してもいいし・・・
ご回答、ありがとうございます。
今掛かっている病院ではカード支払が可能で、時間外の取り扱いができるので本当に便利です。
ATMみたいな機械で自動で支払えるんです。ビックリしました。
今日、会社の総務に確認したところ、私が加入している健保では申請が不要で
超過分を自動的に口座振込みしてくれるとのことでした。
手間もないので、高額療養費制度を利用しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
金利の低い昨今
いいアイデアのような気もしますが。
おいしいものを先に食べるか後に残すか
というような問題ではありますが、
請求金額に糸目をつける気はないとおもわれますので、
予想外に費用が掛かった場合、一時的なお金の算段が必要になります。
限度額が決まっていると相当の安心材料にはなります。
難しい顔をして奥さんと対応するか。
(後からポイントでプレゼントとかを考えておられるとは思いますが)
それにしても、支払金額はものを買うときのように値引き交渉をして
予算に合わせるなんてことは、できません。
(してもいいかもしれません。袖の下とかも全治を考えると有効かも)
とにかく退院が1日伸びただけでポイントなんか吹っ飛んでいきます。
(その分ポイントは余分にもらえますが)
長期入院とのことなので、いろいろ試してみて、
気分が変えられるなら、いいことかもしれません。
金銭的メリットはあまりないような。
なんとなくそんな気がします。
なにはともあれ、お大事に。
すぐにご回答いただき、ありがとうございます。
>予想外に費用が掛かった場合、一時的なお金の算段が必要になります。
>限度額が決まっていると相当の安心材料にはなります。
確かにそうですね。想定以上に費用が掛かった場合のことを考えていませんでした。
ただ、先進医療や大きな手術が必要ではないので、想定の何倍も膨れることはないように思います。
また、カードの決済が1ヵ月後で、高額療養費制度の差額返金が2,3ヶ月後にあることを考えると、
実質、2ヶ月ぐらいの費用プラスアルファを支払い口座に持っておけばいいのかと思っています。
もちろん妻には早く良くなってもらいたいので、退院を伸ばすことは考えておりません。
いろいろと親切に教えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手足口病について 1歳の息子が...
-
風邪ひいてるのに実家に遊びに...
-
5ヶ月の息子です 病院で内斜視...
-
どうして頭の悪そうな20歳くら...
-
わがままという病気に対応して...
-
この歩けない車椅子の病気の名...
-
大学1年です。みぞおちら辺にく...
-
咽頭炎、扁桃炎について
-
手が湿るのは病気です良いお薬...
-
病気
-
子供が熱を出しているけれど 仕...
-
尾骨が痛いといい一度レントゲ...
-
水疱瘡
-
お金にもだらしない時間も守ら...
-
子供の心臓病などに詳しい方よ...
-
5歳、2歳、1歳、生後1ヶ月を育...
-
子供が脱水で入院する時って 風...
-
不安障害とはどんな病気ですか...
-
てんかん既往(治療済)のマリ...
-
子供4歳が2年前くらいから僧帽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「市役所で」申請をすればいく...
-
帝王切開の出産について
-
半月板部分切除術
-
月をまたぐ入院は損?
-
IgA腎症で1ヶ月入院です。費...
-
肺炎で入院中、治療費はを教え...
-
入院医療費をカード払する場合...
-
医療機関が患者に対して診療費...
-
切迫流産入院費の補助について
-
人差し指切断
-
母が末期がんだと診断されまし...
-
高額入院医療費について
-
健康保険限度額適用認定証
-
今月2日から、病院に入院してい...
-
高額療養費の返還手続きについ...
-
出目欠の意味は?
-
生活保護中の傷病手当金支給に...
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
ペースメーカー手術費はどのく...
おすすめ情報