dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイコプラズマで予定5日入院です。個人病院です。
7歳の娘、治療は抗生剤の点滴を一日3回。吸収四回、飲み薬と一日中の点滴です。胸部レントゲンと血液検査をしました。私が解る範囲です。三割り負担なんですが、どのくらいかかるんでしょうか?心配なんです、支払いが厳しいかもしれないんです。教えてくださいお願いします。

A 回答 (4件)

あなたの家計の収入で変わります


収入によって限度額があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます。
なかなか、長い入院だとそちらもきになりますね。調べてみます(^_^;

お礼日時:2014/01/16 15:53

マイコプラズマで抗生剤を一日3回というは?ですが...何を投与しているのですか?



基本的に多くの市町村は小学生の医療費補助をしてくれます。
まずは市町村にそういう医療費補助制度がないかをチェックされてください。

そして、その病院の医療事務に概算を尋ねられてください。どの病院も退院日にきちんと支払ってもらいたいので、概算を聞いて嫌がる医療機関はありません。(医療事務に直接、聞きにくければ、看護師長に尋ねると医療事務に連絡してくれます)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^ )高額になりそうなんですが、給料日まで10日位まって、ほしいんですが(T_T)今のお金もないので(。>ω<。)

お礼日時:2014/01/16 07:41

ならば、高額療養費制度の適用となります。


入院前に限度額申請を提出できればよかったのだろうけれど、
肺炎となると、緊急入院でしょう。

高額療養費制度の概要は次の通りです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
リンク先を開いてください。
差額ベッド代、入院食事代などは、別途、自己負担です。

また、限度額申請で、検索してみてください。

この回答への補足

すみません足りませんでした。事前申請出来なかったので、不安なんです。いったん窓口で払わなきゃ何で(T_T)

補足日時:2014/01/16 06:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あがとうございます。申請したら保険料を延滞せずはらってる人だけだそうですm(__)m
いろんな事でかさなり退院が近づくので、不安です。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 06:23

まずは、こどもの医療費助成がどうなっているのか、


調べてください。
「お住まいの市町村名 こどもの医療費助成」で
検索すればヒットします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅い時間なのに、、ありがとうございました。私の市町村は小学生から3割り負担(大人と同じなんです(・_・、))
ありがとうごさまいました。

お礼日時:2014/01/16 04:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!