dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達が18年くらい前に拒食症となり現在年齢は38歳、身長158cm、体重37kgなのです。去年は入退院を繰り返し、普段は食べ物も食べているのですが全然体重が増えません。
勿論、生理も何年もないようです。
今朝、呂律が回らない言葉で、体調が悪くて悪くて仕方がない…体力が無いし死んじゃうのかな…って電話があり、ホントに心配で仕方がなくなりました。家では寝たきりのようで…
病院に行くように言いましたが、去年から入退院を繰り返してる状態なのでホントにそこの掛かり付けの病院でいいのか…っていうことも考えてしまうのですが…
普通、病院に通っていれば元の身体に戻るのではないのですか?
病院を変えた方がいいのでしょうか?
そして何か拒食症に対してよい改善の方法があれば教えて頂きたいのですが…
宜しくお願いします…

A 回答 (2件)

お友達は、何と言っているのでしょうか?



医師と患者の相性は大事です。

心療内科にセカンドオピニオンしてみるのも
良いと思いますよ。
    • good
    • 0

パソコンサイトからの投稿でしたら下記アドレスへ


http://www.setusyokuguide.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!