dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は身長156cmで体重56kgです。
だから、私は、1ヶ月で5キロやせたいと思ってます。
食事制限とかではなくて、
エクササイズ、体操などがいいです。
できれば、詳しく教えてくれると嬉しいです。
サイトを載せてくれてもOKです!

A 回答 (15件中11~15件)

1kg減らすのに7200kcal必要なので、5kgで36000kcal。


30日で割って、一日1200kcalを摂取量以上消費できれば可能です。
ジョギングや一般的なエクササイズなら一日6時間やればOKです。

ただあくまで現状の食事量が消費カロリーと同等ならですよ?
常に体重が増えているということならオーバーしていますから、その分運動量を増やさないといけません。
200kcal増えるごとにジョギングやエクササイズを1時間ずつ増やせば良いでしょう。
ちなみにダラダラと運動を行ってはいけませんよ?
最初から最後まで同じペースで行って、計算どおりのカロリーを消費できます。
大変だと思いますががんばってください。
    • good
    • 1

他の方がおっしゃっている通り


食事制限なしでは無理だと思います
私もちょっときつめの運動と食事制限で
月3キロが限度でした 
無理に頑張るとストレスで食べたくなるので逆効果です
    • good
    • 0

こんちくは。



>>156cmで体重56kg
>>1ヶ月で5キロ

いや。無理だろ。。。身体壊すだけ。。。

ほぼ平均体重値ぐらいじゃないですか。
平均体重よりも20キロオーバー。とかだったら、1月5キロ落とすこと自体は多分楽かと思うけど、その状況で1月5キロとか、考えにくい。としか。。。

ついでに、一気に落とすとリバウンドの心配がアレですし、1月2~3キロ。を目安にすべき。という話はよく聞きます。


>>エクササイズ、体操などがいいです。

参考として。

脂肪1キロは、7,000キロカロリー程度。
とかだったと思いますので、一月で35,000キロカロリー分消費できるような運動をすれば、不可能ではない。ことにはなります。

一番消費カロリーが高いといわれてる運動、水泳で考えると、1時間クロールで、ダラけたりせず、それなりに適度な泳ぎを1時間続けた場合、1,000キロカロリーの消費。になるようです。
ってことはだ。
1ヶ月間、毎日1時間半ぐらい泳いでれば数字的にはクリアですかね。
ちなみに、ジョギング。だと、その半分ぐらいの数値になるようですので、運動時間は倍程度必要になるんじゃないかと推測できます。





もちろん、運動していくとたとえ脂肪が落ちたとしても、筋肉が増えるので、差し引き0。筋肉の方が重かった気がするので、単純に35,000キロカロリー消費しても、5キロ落ちることは無いと思いますけどね。。。

ついでに、食事に関しても、一日に自分の身体が使うであろうエネルギー分以上の食事を摂取しすぎない状態で。が前提になりますので、食事もある程度我慢しながら、運動をがんばる。ってことになりますね。



まぁ、1月1キロにしましょうよ。。。うん。。。
    • good
    • 0

1の方のおっしゃるとおり、食事制限なくして無理です。


食事と運動両方でバランスよくやれば、1か月で5kgも可能だと思います。
私はリバウンドが怖いので、ダイエットするときは1か月で3kgを目安にしてますが。
    • good
    • 0

食事制限なしでは無理です。



中途半端な気持ちでダイエットはできません。

あきらめてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!