
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「貸倒引当金」が使える『貸倒れ』は、前年度に於いて引当の計上根拠となった売掛金や受取手形等です。
一方、期中に発生した取引に対して、その貸倒が期中に確定した場合には、前期の時点では貸倒の引き当て計算に含まれていない売掛金や受取手形等であるために、「貸倒引当金」勘定は使えません。
[昔の私もそうでしたが]それでも「良く判らない」と言う状態であれば、良い喩えではないのですが、貸倒引当金とは盗難や火災に対する損害保険料だと思ってください。
『ご質問者様が、12月31日時点[決算時]で時価1億円の絵画[売掛金残高]を持っているので、盗難や火災[倒産、民事再生、長期の未回収]にあったら大変なので10万円の損害保険料を支払った[貸倒引当金を計上]。2月に1千万円の絵画を新たに購入したが、損害保険の契約は未だ行なっていない。』
このような状態の時に、両方の絵画が盗難にあったら
・1億円の絵画に対しては、保険会社から保険金が支払われる。
⇒損害保険[貸倒引当金]が使える。
・1千万円の絵画に対しては、保険会社から保険金は支払われない。
⇒全額が損失[貸倒損失]。
だから、問2の時には貸倒引当金が使えない。
(この当たり前な論理を理解するのに20年掛かった)
因みに
問1は次のような事例の時です
・X1年9月
山本商店に5万円を掛で売った。
売掛金 50,000 / 売 上 50,000
・X1年10月
山本商店から2万円が、弊社の当座預金口座に振り込まれた。
当座預金20,000 / 売掛金 20,000
・X1年11月
山本商店が民事再生法の申請を行なった(らしい)。裁判所からの通知は届いていない。
※仕訳なし
・X1年12月
決算なので貸倒引当金の計上をした。計上額は売掛金勘定の残高200万円に対して1%である。
(決算前の貸倒引当金勘定の残高はゼロ円)
貸倒引当金繰入20,000 / 貸倒引当金20,000
・X2年2月
裁判所から山本商店の破産に関する通知書が来たので、貸倒の処理を行なう。
問2は次のような事例です。
・X1年1月
開始仕訳を起こす。
売掛金は700万円。貸倒引当金は7万円である。
(但し、斉藤商店に対する売掛金や受取手形等はゼロ円)
※仕訳は省略しました
・X1年9月
斉藤商店に10万円を掛で売った。
売掛金 100,000 / 売 上 100,000
・X1年10月
斉藤商店から2万円が、弊社の当座預金口座に振り込まれた。
当座預金20,000 / 売掛金 20,000
・X1年11月
裁判所から斉藤商店の破産に関する通知書が来たので、貸倒の処理を行なう。
No.2
- 回答日時:
理屈は貸倒れ引当金は期末にそのときの残高に対して翌期以降貸倒れるかもしれない損失に対して、事前に予想額を引き当てると言うことです。
従って、前期末までに発生した債権が今の引当金の対象です。
当期はまだ期末が来ていないので当期発生分の売掛金は引当金がないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の貸倒引当金についての問題です。 問題37が解説を見ても分からないです。 解答は イ(貸倒引 2 2023/07/16 00:09
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級を勉強しています。 画像の(3)の問題がテキストを見ても理解できなかったのでここで質問させて 1 2023/06/11 21:54
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の仕訳で、写真の問題を解いたのですが確認して頂けませんか? 特に1と3が不安です。 1.現金 1 2022/06/29 17:40
- 財務・会計・経理 貸し倒れ引当金について 計上を検討する際に、一定の限度額まで損金算入できるや、貸倒れ引当金として計上 4 2023/07/25 18:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 引当金について 3級でも勉強した貸倒引当金は、「その他(資産の逆という考え方)」と参考書に 2 2022/09/09 14:13
- その他(学校・勉強) 【至急です】簿記 財務諸表 2 2022/04/22 16:25
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級について 「産費負本収」の5つの勘定科目で、左のホームポジションは決まってると思うんですが、 2 2022/10/18 23:37
- その他(教育・科学・学問) ○A社に対する売掛金50000円の回収として、振込手数料200円(当社負担)を差し引かれた残額が普通 2 2022/10/30 20:39
- 財務・会計・経理 ・資産除去債務検討 ・貸倒引当金検討 ・賞与引当金検討 以下のようにまとめていただけますか? a結論 1 2023/07/14 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
取引先を変える際の注意点
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
同じ会社で仕入れと販売、両方...
-
ConfirmationとVerification
-
懸賞について(運営者)
-
簿記3級 貸倒損失・貸倒引当...
-
中国との輸出入
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
信用状取引の手数料を負担する...
-
簿記3級 貸倒引当金の設定、未...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
マルクス『資本論』の商品語とは?
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
清朝末期の二万両は、現在の日...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
簿記3級 帳簿の書き方の順番...
-
ポイントサイトの経理処理について
-
共産主義とか社会主義は、正義...
-
結了決算書の資本金はどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
取引先を変える際の注意点
-
会社で口座を持ってないから取...
-
取引条件はどちらが決める?
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
お布施(榊代)の処理費目は
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
みずほ銀行のATM 【引き出し】...
-
接待というシステムは
-
貸倒が発生する可能性のある条...
-
簿記2級★引当金で教えてください
-
落成式の贈答品・贈答額について
-
資料せん(一般取引)について...
-
リース会計 貸手側の処理 リー...
-
出版用語、「ちょくどり」と「...
-
次の取引の仕訳を教えてくださ...
-
以下のどれが間違いでしょうか。
-
貸し倒れ引当金と貸借対照表
-
簿記2級の仕分けを教えてくださ...
おすすめ情報