dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月からジムに通い始めました。

週3~4回、有酸素運動+筋トレです。

有酸素運動はエアロ(初級または中級クラス/45分)を主に、
筋トレは15~30分で、足・腕・お腹などバランスよく20~30回ずつゆっくりやっています。
筋トレのタイミングは、エアロの前にやる時もあれば終わってからする時もあります。

運動中の水分補給はVAAM。
でも、1回で1/2本しか飲みません。
汗だくだくなのにこの水分補給は少ないでしょうか?

食事は一日1500~1700kcalに抑えています。

3食和食で、3品+1汁+雑穀米(130g)、夕食のみ炭水化物抜き。
たんぱく質・野菜・きのこ・海草は毎日摂っています。
たんぱく質は魚がメインで、肉は食べても皮・脂肪は除去しています。
納豆が好きなので1日2パック食べています。

食事の時間は、朝8時、昼12時、夜17時で、それ以降は食べません。
空腹がひどい時はノンシュガーの紅茶かミルクティーを1杯飲んでいます。

授乳中のため空腹感がひどく、
おやつはバナナ+無糖ヨーグルト+きな粉+黒ゴマを1皿(便通をよくするため)
口が寂しくなったらキャベツ、黒飴、キシリトールガムを食べています。

なお、便通は毎日~2日に一度あります。

産後7ヶ月ということもあり、1年半ほど激しい運動はしていなかったので、
これだけ動けば効果がすぐに現れるだろうと思っていたのですが、
逆に体重が1kgほど増えていました。
体脂肪は1%ダウンしていましたが、このダイエット方法で問題ありませんか?
また、体重が増えたのは脂肪が筋肉に変わったということでしょうか?

それならいいのですが何か増える原因があるのではないかと不安になりました。
体重はこのままでいいのですが、産後のブヨブヨの体をもっと引き締めたいのです。

また、より効果がでるようにする為に何かあればアドバイスお願いします。

女・30歳
身長 163cm

今朝 ↓

体重 50kg
体脂肪 24.5%

ウエスト 62cm
下腹 82cm(ひどい…)
ヒップ 85cm
太もも 49cm
ふくらはぎ 32cm
二の腕 23cm 

A 回答 (4件)

 ジム通いをして1ヶ月も経たないのであれば、目に見えるほどの体重の増減は出てきません。



 私たちの体重は1日の中でも最大で2kgは変動しますから(その変動要因は体水分量の変動であり、体脂肪量や筋肉量の変動ではありません)、「逆に体重が1kgほど増えていました」はごくふつうにありえることであり、気にする必要はありません。日々の1kgくらいの体重増減に一喜一憂しても無意味です(かえってストレスになります)。

 食事の内容はぱっと見る限り、適切なものと思います。週3~4回の「有酸素運動+筋トレ」も結構なのですが、必ず先に筋トレし、有酸素運動はそのあとにしてください。理由は、筋トレをすると成長ホルモンが出て脂肪を分解して燃焼可能にしてくれ、その脂肪を実際に燃焼させるためにはあとの有酸素運動が必要だからです。こうすることによって脂肪燃焼が促進されます。

 ジムでの有酸素運動(エアロ)では消費カロリーが表示されると思いますので、見てください。意外と少ないので驚くかも知れません。運動による消費カロリーは大したことがありませんから、これを1ヶ月やったところで体重に大した変化はないはずです。
 半年かけて太ったのなら、元の体に戻すのも半年と思ってください。

> 体重が増えたのは脂肪が筋肉に変わったということでしょうか?

 脂肪が筋肉に変わることはありませんが、脂肪が減った重量分だけ筋肉が付いているという可能性はありえます(たぶんほとんど期待できないでしょうが)。ジムに体脂肪率計があるはずなので、定期的に測定してもらってください。ただし体脂肪率計はかなりいい加減なので1%や2%くらいのバラツキは出ます。それ以下の差異は問題にしてはいけません。

 今年の秋に結果が出れば成功と思うことです。
    • good
    • 0

すぐに効果が出ると思っていること自体が間違っています。



どれだけ運動するか、ではなくいかに継続させるかです。
あまり効果的でない運動だって数年続けたらそれなりの体になってきます。
長く続けるのであれば張り切らなくても何ら問題ないのです。

授乳中でそのカロリーではいくらバランスがよくても栄養量が足りていないのではないでしょうか。
その程度の間食では空腹感も半端ないでしょう。
空腹で目が覚めませんか?
そんなことを続けていたら3ヶ月後くらいにどんどんやつれてきますよ。
肌はボロボロ抜け毛もある、なんて状態嫌ですよね。
それが3カ月経ってから症状が出てくるので、今大丈夫だからと安心はできません。
ガムや飴に頼らなくてもいいくらいに食べておいた方がいいです。
間食や夕食も白米を食べることをお勧めします。白米は腹もちがよく便通がとてもよくなります。

下腹が出ているのは産後なのでこればかりは仕方がないですね。
自然と伸びた皮は元に戻りますので、出来る範囲で運動を行っておけば大丈夫です。

焦らずいきましょう。
本当の戦いは卒乳後です。
    • good
    • 0

運動量はありそうですから、プロテインを飲んでみるのはいかがでしょうか?




授乳中ということなので、医師に相談しなければならないでしょうけれど効果はかなりあります。

また、体重や体脂肪率は問題ないと思います。

ヴァームウォーターを飲まれるということでしたが、それは運動の合間の水分補給ということでしょうか?

でしたら運動の30分程前に200ml程度飲み、それから運動をするのでも大分脂肪は落ちやすくなります。


また有酸素運動で体脂肪率を下げたい場合は、事前に体を十分に温めたりほぐしたりすることでかなり結果は違ってきますょ(^-^)
    • good
    • 0

163cmで体重50kgですからこれ以上痩せる必要は無いと思うんですけど・・・



筋肉が少ないのでぷよぷよしているなら有酸素運動なんてしても一生解消しませんよ。

>体重が増えたのは脂肪が筋肉に変わったということでしょうか?

筋肉と脂肪は組織が違うので置き変わったりしません。

体重が増えたのは運動してお腹が空いたからその分食べちゃっただけか、水分です。

せっかくジムに通っているのですから、もう少し食べる量増やして筋トレした方がナイスバディになれますよ。

筋トレの内容に興味があるなら補足します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!