dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活が始まる女子です。
リクルートスーツですが、シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか?

それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出していて大丈夫ですよね?

リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れているのですが、何故でしょうか?

同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルートスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません。

説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか?

私服では出して大丈夫だけど、リクルートスーツの時は入れたほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

こういう基礎的な情報はここで聞かず、アオヤマで買うときに聞くとか、


本を読んで知るとか、すべきですよ。そういうサイトもたくさんあるし。
じゃないと時間が無駄でしょ。

>リクルートスーツですが、シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか?

外してる人が多いですね。シャツの種類にもよるのでお店の人に聞くといいですね。
あと先輩。


>それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出していて大丈夫ですよね?

女性で出す人多いですけど、やはり、だらしない印象がしますよ。
男性で出す人はいませんよね?高校生ならいるかもしれないけど。
なんで男性は出さないんだろ?って疑問に思いませんか?

>リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れているのですが、何故でしょうか?
同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルートスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません。
説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか?

ラッパーがスーツならおかしいでしょ?
でも銀行員が帽子をななめにかぶって、キーをじゃらじゃらさせて、ガムを噛んで接客したらお金を預けますか?お金を借りますか?しないでしょ。
そいつは物凄く面白い奴かもしれない。
ちゃんとしてるかもしれない。
でも10万円、100万円と言うお金、家族を支えている、会社の仲間に迷惑がかかると思えば、どんな些細な事でも人は敏感になりますよね。


リクルート(求人)はビジネスマン(お金のやり取りをする人)になるためのものです。
お金のやり取りで最も大事なのは?
そうです、信頼です。誠実さです。
だからほんの少しでも信頼感、誠実感が損なわれる格好はマイナスなんです。
友達同士で5000円貸し借りするのでさえ、気になりません?
これが50万とか500万になるんですよ。
「襟の裾ごとき」でも気になって当然でしょう。

もちろん「あの子はああ見えてとてもちゃんとしている」と言うのはありえますよね?
でも面接は10分です。何週間も何ヶ月も共に過ごすわけじゃありません。
向こう側は、数十人、数百人と接して、10分しか過ごさない。
じゃあ「あの子はああ見えて・・・」なんて考えているヒマはない。
「とりあえず危険だし落としておこう」でサヨナラ、です。


基本は清潔感。変に最初から中級以上を目指すよりも最初は初級でやって、慣れて来たら中級やればいいでしょう。

http://yaplog.jp/fukusou/
    • good
    • 0

(1)基本ボタンはつけないといけません


ですがいまどきは第一ボタンをあけて、襟を立てる方が大変多いです
ですので他の方のを見て真似をされれば大丈夫です
(2)基本シャツの中に入れなければいけません
子供に聞いたところ外に出している人はいなかったと言っています
(3)なぜなんでしょうね、やっぱり常識だからではないでしょうか?
(4)リクルートスーツだけはないと思います
自分より目上に会う場合、キチンとした場所なら私服でもシャツは中に入れたほうがいいと思います
リクルートスーツを着るのは就職活動なので、入れないといけないと思います
(5)マイナスには取られると思います
今就職が大変難しい時代です
どういうところで評価をされるのかわかりませんが、知っている所では電話をした所から始まっていると言われています
ですので少しでもいい印象をもたれるようにしなければなりません
(6)状況によります
リクルートスーツの時は入れましょう
私服がどういうものかわかりませんが、きちんとしているのであればいれたほうがいいと思います
普段着のようなものでしたら質問者の個性でお決めください
    • good
    • 0

>リクルートスーツですが、シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか?



第一ボタンって何の為にあるのでしょうかね。外すためにありますか?
そういうデザインのシャツもあるとは思いますが、それはビジネス使用に適切なシャツですか?

>それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出していて大丈夫ですよね?

常識的には駄目ですね。

>リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れているのですが、何故でしょうか?

シャツは本来下着だからです。歴史的に、男性用のYシャツは下の丸い部分を止めて下着にしていました。
下着を見せて歩くのは非常にだらしない行為です。欧米では、ジャケットを脱いでシャツだけで応対するのは失礼にあたります。歴史なんて下らないと思うかもしれませんが、それを認めるならスーツ自体下らないものです。
女性用なら良いじゃないかと思うでしょうが、女性用はその男性用から派生した服です。

>同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルートスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません。

では、スーツ自体着なければ良いのです。
仕事と遊びの着こなしというものを一度調べ、考えてみてください。
ビジネスは、様々な決まりごとで成り立っています。

>説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか?

少なくとも常識の無い人だとは思われるでしょうね。うちの会社なら、説明会の時点でマークします。
プラス評価するか、気にしない会社の方が珍しいでしょう。ファッションとかマスコミとかかな。
    • good
    • 0

おはようございます、素人です。



>シャツの第一ボタンは外していても大丈夫でしょうか?

ネクタイをつけるならネクタイで隠れるので、意図的に開かなければ構わ
ないと思います。ネクタイを付けないなら、夏場のサラリーマンじゃない
んですからダメでしょう。


>それと今まで入れたことがないのでシャツの裾はスカートから出して
>いて大丈夫ですよね?

それが正装だと思うならいいんじゃないんですか?。私なら絶対にしま
せんが。

>リクルートスーツを着てる時は皆シャツの裾をスカートに入れている
>のですが、何故でしょうか?

それが常識だからだと思います。


>同じ白シャツでも私服の時はシャツをスカートから出すのに、リクルー
>トスーツの時だけスカートに入れてるのはわかりません

それがリクルートスーツだからだと思います。履歴書をカラフルなペンで
記入しちゃダメ(厳格には禁止されてないけど常識的にダメ)というのと
同じだと思います。


>説明会とか面接でマイナスになってしまうのでしょうか?

こうじゃなきゃダメということはありませんが、こういう格好に人事部の
人間は悪い印象をもってはいけないという事もありません。今のご時世、
人事部の人間に良い印象を持たせる必要はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!