

もしもバイトの郵便配達員が自分の過失で交通事故を起こして他人を負傷させたり、自分がけがをしたりしたらどうなるんでしょうか
自分がけがをした場合は、バイトの募集要項に社会保険完備と書いてあったので労災保険がおりますよね?
他人を負傷させてしまった場合はなんか保険とか降りるんですかね?それとも自分で別に保険に入らなきゃいけなかったりするんですか?
先日バイトの面接があってその時に聞いておくべきだったんですが、自分は保険とか疎いので頭の悪い質問と思われるのが怖くてためらってたら聞きそびれちゃいました。
どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
業務中の事故は雇い主の責任となりますので
任意保険は掛けているはずです。
ただ内部規定などで物損事故で小額の場合自己負担するとか
あるかもしれませんので聞いておいた方がいいでしょうね。
普通に運転していてもちょっとした不注意で
事故を起してしまう事だってあります。
『無茶な運転をするつもりはありませんが
事故を起してしまった場合などどうすればいいのでしょうか?』
って聞けばいいのではないでしょうか?
因みに保険で支払われないのはNo1さんが言うように
故意や重過失などですが、酒気帯び運転は賠償に関しては保険は出ます。
これは被害者救済の観点から支払われるのですが
自分に対しての保険は出ないでしょう。
また 正しい運転をしていても、ひき逃げは故意となり保険は支払われません。
労災に関しても雇う側の責任として加入しているものと思われますが
疑問に思うことがあればちゃんと聞いておいた方がいいと思います。
>業務中の事故は雇い主の責任となりますので
>任意保険は掛けているはずです。
雇われる側は保険をわざわざかけなくていいんですね ホッとしました
とはいえ、会社がかけた保険が適用される場合は限られるんですね
バイト受かったらちゃんと聞いておく必要がありそうですね
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
実は郵便外務のアルバイトをしていた時に、自動車にぶつけられたことがあります。
(^_^;)その時に知ったのですが、郵便局のバイクは自賠責しか入っていません。
というのは、台数が多い割りに事故の件数が少ないため、任意保険を所有台数分掛けるよりも、事故の実費の方が安くなるケースが多いからです。
バイク1台につき任意保険が2万円/年かかるとしましょう。
私がいたところでは約100台ありましたから、1年に200万円かかることになります。
しかし事故で支払う額(自賠責から出る分を除く。)をならすと、1年当たりではそれを下回るということなのでしょう。
あいにく人を負傷させたことが無いので、そうした場合どういう処分となるかは存知ません。(とりあえずお金は会社が支払うでしょうが・・・。)
ともかくその後も個人で任意保険に入るという話はありませんでしたね。
そういえば、高校生の夏季バイトで自転車を使って配達していましたが、掛け捨ての保険に入ってました。
あれは自分用(自分がけがをした場合に備えて)だったかなぁ??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 賃貸物件の事故物件。もしかして「事故物件対策保険」とかあるのか? 6 2023/05/17 22:32
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 確定申告 【至急お願いします】子供がバイト先の社会保険加入対象になりそうですが 1 2023/08/26 11:31
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 雇用保険 大学生アルバイトの社会保険について 2 2022/04/03 22:07
- 損害保険 過失割合って弁護士使ってまで変える必要ありますか? 6 2022/09/22 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT車限定免許でMT車で事故した...
-
子供が道路へ飛び出しました。
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
心から謝りたい。でも迷惑でし...
-
ドアパンチしてしまったかもし...
-
非接触事故と思われる対応につ...
-
車で人にぶつかりそうになりま...
-
至急おしえてください 止まって...
-
本日ドアパンチをやってしまい...
-
軽い接触事故について 先日狭い...
-
プライベートの時に事故を起こ...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
当て逃げをしてしまいました
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
当て逃げされました。 ミラーが...
-
事故・当てていないのに当たっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民宿での車の無料貸し出しは違法?
-
ガソリンスタンドで転倒・骨折...
-
自動車にタイヤ痕をつけてしま...
-
今日バックしてるとき下のブロ...
-
AT車限定免許でMT車で事故した...
-
子供が道路へ飛び出しました。
-
親名義の車で事故→親の法的責任...
-
もしもバイトの郵便配達員が事...
-
当て逃げについて
-
自動車保険の交通乗用具事故特...
-
事故用語ですが、物損と対物の...
-
とある人間が高速で全損事故に...
-
無免許運転の場合の任意保険の...
-
友達が車を又貸しして事故
-
友達の車に乗って事故を起こし...
-
人身傷害補償の落とし穴
-
原付の免許をとりました。 バイ...
-
ペットと一緒にタクシーに乗っ...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
おすすめ情報