dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、常に呼気が強烈な便臭であることにずいぶん前に気づいています。
当時、様々な病院へ行きましたが、結局原因は分からずというか、
自臭症と言われ、相手にしてもらえませんでした。
そのとき、大腸と胃をカメラで検査してもらいましたが、問題はありませんでした。

生まれつきお腹が弱いためとあきらめて暮らしていますが、やはり気になります。
そのため、本サイトにて自分の症状を説明し、なにか分かればと考え、
質問させて頂きました。 ご協力お願いします。


もちろん、自分の臭いですから、常に完全に感知している訳ではありません。
ただ、口の中の臭いは便臭になっているのは分かります。
また、湿度や風向き等の変化にて強烈さに気づくことが多く、
また他人から指摘されることもありますので確実に臭いはあります。

思い当たる症状としては下記です。

(1)便の臭いがそのまま呼気として出ている。
 便が硫化硫黄っぽい臭いのときは呼気も同じ、また皮脂も同じ臭いが出ています。
 便臭は非常に臭いほうです。
(2)自分がいる場所から広範囲でその臭いとなるくらい強烈。
 臭いの種類としては、下記が多くそのときの便臭は呼気と同じときが多いです。
 ・家畜臭・硫化硫黄臭・ゴムみたいな臭い・ガス漏れと同じ臭い・こげ臭い(焚火のような臭い)
(2)太ってはいないが常に腹部が出ている(膨満感)
(3)飲酒後は必ず、硫化硫黄臭 (おならは強烈に臭い)
(4)おならは多い(ただ確かに空気を飲んでいるのも多い)
(5)下痢と便秘を繰り返している。
(6)数年前まで、食事した後に長時間歩き回ったりすると、お腹が異常に張ってきて、
ムカムカというか鈍い痛みや吐き気が続き、嘔吐しなければ解消されませんでした。
頻度としては、当時その行動をしたとき、ほぼ嘔吐していました。
そのときの嘔吐物は全体的に黄色でした。
ただ最近はその行動をしても、嘔吐まで至ることはなくなりました。

(1)~(5)は色々と調べると、腸内にて悪玉菌が優位である場合、腐敗ガスが発生し、
血中に溶け込んで肺でのガス交換時に呼気として排出されるとありましたが、
確かに私はそれが行われていると考えておりますが、臭いが強烈なことや、
家畜臭みたいな臭いがメインであるため、ガス交換を通してのみではなく、
便臭そのものが呼気として出ている可能性があるのではないかと考えています。

(6)に関しては、調べると腸閉塞?
今は吐くことはありませんが、便臭が出ることにつながっているのでしょうか。

生まれつきであると考えており、無臭にすることはあきらめていますが、
少しでも改善したいです。
(ヨーグルトやココア等摂取したりしていますが、効果は少なく、
依然強烈であることは変わりません)

病院で検査等してもらいたいとも考えていますが、どのように
説明すれば取り合ってもらえるかも知りたいです。
(生まれつきで対応しようがないのかもしれませんが)

絶対に自臭症はありえませんので、そのようなご回答以外でお願いします。

長文、乱文となり申し訳ありませんが、悩みは深刻ですので、ぜひご協力願います。

A 回答 (1件)

まず、くさいと思っているのはあなただけなのですか?周りの人はにおいを感じているのでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

周りも感じています。
はっきり言われるときもたまにあります。

臭いはある前提でのご回答お願いします。

補足日時:2011/05/18 23:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!