No.2ベストアンサー
- 回答日時:
誤差論の厳密なことはわかりませんので,常識的な範囲でご勘弁ください。
2つの方法が考えられます。
1つめ
A/B の測定値 x = 0.212, 誤差 Δx = ±0.006
誤差範囲の下限 x = 0.212 - 0.006 = 0.206
誤差範囲の上限 x = 0.212 + 0.006 = 0.218
すると,
1/x = 4.587 ~ 4.854 = 4.72 ± 0.13
2つめ
Δx << x なので,
1/(x + Δx) = 1/x × ( 1 + Δx/x)^-1
≒ 1/x × (1 - Δx/x)
= 1/x - Δx/x^2
= 4.72 ± 0.006/0.212^2
= 4.72 ± 0.13
両方一致したので,結果は合っているのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
(0.212 + 0.006) の逆数と
(0.212 - 0.006) の逆数を実際に計算してみると解りますが、
±で表すと
4.7208 ± 0.1336
となります。
一般的に、(x ± y)の逆数を (X ±Y) と表すのは意味がありませんが
どうしても±の表現にした場合は
1/(x +y) と 1/(x - y) の差を求めて、それを半分にして±表現に
すればできます。
その場合、センター値は 1/x からずれるので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの
- 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン
- 最小二乗法
- 以下の数学の問題を教えてください。 確率変数Xは標準正規分布N(0、1)に確率変数Yは平均3のポアソ
- 移流熱拡散方程式の解き方 フーリエ変換
- 信頼区間についての質問です。
- 物理学実験でノギスを使って開口面積を求めたのですが、この時の面積の量子化誤差の求め方を教えてください
- ワクチン接種3回は間違いなくコロナを防げています。しかし、0回と2回では0回が罹患しにくい?
- 誤差の問題についでです。 yがy=A+Bxの上に乗ると予想でき、以下の4個の測定値 (2,3.2±1
- 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
誤差を含む加減乗除
物理学
-
誤差を含む数値同士を掛け算した時の誤差
その他(自然科学)
-
対数の誤差計算についての質問です。
化学
-
-
4
ベクトル関数の概略を図示せよという問題があるのですが、解き方がさっぱりわかりません。 例えばなんです
物理学
-
5
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
6
wordの数式について 定積分を書く際、wordで表記としての関数の大きさによって括弧( [ , ]
Word(ワード)
-
7
行列の証明
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
molにはどうして後に000がつ...
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
誤差について
-
相対誤差について
-
レーザーを使って光の回折と干...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
sinなどの有効数字
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
RC直列回路における位相の誤差
-
コンデンサの静電容量に誤差が...
-
ニュートンリングの測定精度に...
-
プランク定数を求めたんですが5...
-
有効数字と誤差率
-
振動について
-
GM計数管によるβ波の吸収測定
-
LC発振回路の発振周波数が理論...
-
身長計。学校にあるやつ、病院...
-
RLC回路の実験で測定値と理論値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
molにはどうして後に000がつ...
-
誤差について
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
身長測って174.5cmで公称で175...
-
688カロリーと727カロリーは誤...
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
相対誤差について
-
誤差を含む加減乗除
-
理工学部の大学生です。物理の...
-
LC発振回路の発振周波数が理論...
-
RC直列回路における位相の誤差
-
sinなどの有効数字
-
レーザーを使って光の回折と干...
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
自由強制振動実験
-
振動について
-
RLC回路の実験で測定値と理論値...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
オームの法則 レポートの考察...
おすすめ情報