No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ同じものという結論にたどり着いたのかが分かりません。
というか、言葉の問題のような気がします。
社会保険料と国民健康保険は、役割は同じです。
保険料を支払う事で保険証がもらえ、それを提示すれば病院での自己負担が減ります。
厚生年金と国民年金は、役割が同じです。
年金を支払う事で、将来年金がもらえます。
このうち、社会保険料と厚生年金は会社が加入し、従業員(給与所得者)から一部を徴収して会社負担分とあわせて支払います。
他方、国民健康保険と国民年金は、個人事業者等の給与所得者ではない人が自分自身で支払うものです。
さて、そこで質問の
> 社会保険と厚生年金保険は全く同じものなんですか?
についてですが、上記の4つ「社会保険料・厚生年金・国民健康保険・国民年金」は、その管轄が社会保険庁のため、広義にすべてを併せて「社会保険」と称する事があります。
つまり、社会保険料と厚生年金は保険と年金ですから、基本的には違います。
ただ、広義に社会保険というと厚生年金も含まれます。
いずれにしてもイコールと言うことはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/07 17:00
回答ありがとうございます。新たな疑問が発生しましたのでよろしければ回答お願いします。
社会保険の被保険者の場合は自動的に厚生年金も支払われていることがあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
社会保険?
健康保険のことをさしているのでしょうか。
いずれにせよ、健康保険を社会保険とは本来呼びません。
あなたの質問の意図が判らないので答えようがありません。
まずは言葉をきちんと使いましょう。
ちなみに社会保険は、健康保険や国民年金、雇用保険にいたるまで、民間保険に対する保険としての意味合いを持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 うつ病で会社を休職しています。 会社から、「休職中の健康保険料、厚生年金保険料、組合費などの会社が立 4 2022/05/25 09:01
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
- その他(お金・保険・資産運用) 厚生年金保険料と健康保険料についての質問です。 標準月額 が172000円に対して厚生年金保険料16 5 2022/05/07 08:49
- 健康保険 健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 7月31日付で退職する会社から健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 1 2022/07/29 12:48
- 金融業・保険業 株式会社を設立して従業員は代表取締役1人の場合 4 2023/01/24 11:30
- 健康保険 国民健康保険料と国民年金などの社会保険料を既に翌年分まで前納していて、本年の途中に厚生年金や健保など 2 2022/08/03 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人1年目。233089円に災害保険、厚生年金、医療保険が引かれるといくら残りますか? 5 2023/03/23 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
農協は公共組合ですか?
-
再下請け通知書の社会保険の記...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険について
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
健康保険は1か月単位で加入?
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
健康保険(子供)の空白期間につ...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
会社を辞めて、転職する場合の...
-
3ヶ月8.8万円を越してしまった...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
社会保険に入らずに国保の継続...
-
国民健康保険喪失手続き
-
遡っての国保への加入、その間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
任意団体での社会保険について
-
個人事業主と契約社員の掛け持...
-
日当13000円で社会保険付きで働...
-
農協は公共組合ですか?
-
ホワイト企業とか完璧な企業っ...
-
至急 社会保険加入を遅らせたい...
-
派遣会社が本人の承諾なしに社...
-
月の途中に就業した場合の社会...
-
会社から、社会保険料を遡って...
-
再下請け通知書の社会保険の記...
-
社会保険について教えてくださ...
-
会社経営者が他企業に勤める
-
コンタクト処方の診療報酬
-
給料から天引きされるのに社会...
-
社会保険についてなんですが、...
-
社会保険のペナルティー(収入...
-
先程、職場から連絡がありまし...
-
社会保険加入日と勤務開始日
-
昭和17年生、66歳年金受給者の...
おすすめ情報