dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある外資系企業に先日最終面接を受けてきて、1週間後に結果を連絡しますと言われました。
その後1週間経っても連絡がなく、進捗状況を確認したところ、早くてあと1週間、遅くて1週間半後には結果を連絡しますと回答をいただきました。

こういう場合、個人的には2つの理由が考えられるのですが、経験のある方や、外資系企業の採用についてお詳しい方など、どちらのほうが可能性が高いと思いますか?
ちなみに、急募の部門ではないはず(急募である別部門の面接中にこの部門も面接を受けてはどうかと言われて受けたため。急募のほうの部門は現在選考中断中です)で、おそらくライバルは少ないと思うのですが・・・・※最終面接もわざわざ外国から外人上司が来日してくれました。

1、第2もしくは第3候補のため、先の候補の返事待ちで待たされている。
2、外資なので本社決済等に時間がかかっている。

どちらの可能性のほうが高いと思いますか?
今回事情がちょっと特殊なので、本来ならもう落ちたと思うのですが、よくわかりません。

A 回答 (2件)

同様の経験を持っています。



1週間後ではなく,「分からない」というのが日本人事の本音だと思います。
10日以内くらいには結果がでるだろう・・・ぐらいの感じだと思います。

但し経験上,NGの場合は最終面接の当日決まりますので,返事は早い筈です。
毎日気を揉みながらお待ちになるのは精神衛生上良くありません。
日本企業と違って候補者に対する配慮を期待しても無駄ですので,そこは外資,じっくり鷹揚に構えられたらどうでしょうか。

理由は2だと,これも経験上思います。
近日中にオファーレターが来る可能性は十分あると思いますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外資系企業は初めてなので経験上のお言葉は励みになります。
おかげさまで、少し気が楽になりました。
じっくり待ってみることにします。
これで不合格なら涙目ですがww
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/15 21:32

外資経験者ですが、質問の状況だけでは合否の判定は難しいですね。



直近で受けられた面接が「最終」なら、大抵の場合はその場で結果が出るものなのですが、急募でないということですので、もしかすると、人材を見た上で本当に採るかどうか再検討している可能性はあります。

ちなみに、最終面接で合格が伝えられず、後日突然オファーレターが送られてくるというケースはほとんどないと思います。
質問者様の場合は、OKでもNGでも、待っていればいずれ連絡があるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

再検討ですか。。。。ちょっとそれは可能性として低そうですね。
個人的にそう思うだけですけど。
待っていればいずれ連絡はあるのでは。。。。ですか。
まあエージェント通してるので、進捗状況は聞きやすいですから、
いずれってほどまで待つ気はないですけどね。

お礼日時:2011/06/17 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A