dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
水商売はまったくの初心者なのですがお金を貯めたくて水商売の仕事を考えてます。
しかし色々調べてみて怖い部分や周りの人の反応が気になっていて迷っています。
自分は地味で化粧っけもないので、水商売で雇ってくれるかわからないです
それに若い頃この仕事をしたら一生その時の感覚が抜けないのではとも…


とりあえず体験入店にいってみようかと思ってるんですがここが分岐点なんで慎重にいきたいです
当方、女、18歳
行こうかなと思ってるのはコスプレとかのパブです

A 回答 (2件)

地道にきちんとお金を貯めたいのなら


年齢層が上がるスナックや小さなミニクラブのヘルプとして面接へ行かれては?

コスプレ系キャバ等の若年層(お客が)の店は時給自体浮き沈みも激しくノルマも付きまといますし
化粧っけのない女の子は難しいかもしれません。

>若い頃この仕事をしたら一生その時の感覚が抜けないのではとも…
それはご自分次第ですよ。
感覚が狂う程今のご時世はそれほどおいしい業界でもないし、
意外と厳しいので早く抜け出したくなるかも・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えて水商売はやらないことにしました
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/22 15:01

こんにちは。



コスプレといっても店によって程度がイロイロなので、慎重に選ばれることを祈ります。

地味で化粧っけがないというのは問題ないと思います。むしろ化粧に関しての知識は相当つくのではないでしょうか。

一生、水商売の感覚が抜けないかどうかは、目標額に届いたら速攻でそちらの夢に軌道修正すればいいと思います。
やめている人はちゃんと卒業してますよ。
もっとも、やりがいを感じてしまいそのまま続ける方もいらっしゃいますが、それも自分の判断でしょう。

お客様も色々で、問題ない方もいればそうで無い方もいます。結局よっぱらい相手に楽しさや色気を売る商売ですし、オネーちゃんと話をしたい男性相手なので、その点をきちんと踏まえて仕事をされれば良いかと思います。

誰か知り合いの女性(男性じゃないほうがいいです)で経験者がいるといいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母がそういう仕事をしていたので聞いたんですが反対され反対する理由もちゃんとはなしてもらって最終的に水商売はやらない方向になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/22 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!