プロが教えるわが家の防犯対策術!

倍率が高い大学であっても偏差値が65くらいと
倍率が低くても偏差値は70以上の大学がありますが
その場合どういった違いがあるのでしょうか?
例えば前者は、倍率が高くても偏差値65あれば合格圏内に
入るとすると、倍率の意味はどこにあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

倍率は、大学が入学させようとする人数に対する受験者の数で決まりますが、問題は偏差値の高い大学には偏差値の高い受験生が受験に行くという点です。


倍率が低くても偏差値は70以上の大学は受験する人達の質が高いので、低い偏差値では合格しにくいという結論になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/10/28 20:14

倍率は募集人員に対してどの程度の受験者がいるかをあらわしているので、募集人員100名で受験者200名なら倍率は2倍、受験者350名なら倍率は3.5倍ですね。


倍率の意味はそれだけです。

偏差値が高い⇒難しい⇒受験者が少ない⇒倍率が低い
偏差値が低い⇒易しい⇒受験者が多い⇒倍率が高い
ということは言えるかもしれませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/10/28 20:14

数学の問題みたいな質問ですね。


偏差値と倍率では指標としての意味が違うということでしょう。
偏差値(学力を数値化したもの)はあくまでそのレベルの学力を持っていれば合格できるだろうという指標。
倍率は単に合格枠人数を受験者数で割ったもので、学力とは関係ありません。

が、ともに合格しやすさには影響があるでしょう。というのも、常に学力どおりの成績が取れるとは限らないからです。
偏差値が65で倍率の高い大学で、何点取れば合格、というグラフを書くと、偏差値65を境に下は合格率が0%に近く、上は合格率が100%に近くなりますが、65周辺の傾きが「立って」います。
たとえば偏差値が62だとほとんど0、63だと30%、64だと60%といった具合です。

偏差値70で倍率の低い大学の場合、70を境に0/100で分かれるわけですが、その傾きがゆるくなると思います。たとえば偏差値65でも20%、67で50%くらい、69だと90%くらいの合格率になる、という具合ではないでしょうか。

ですから、倍率は合否に全く影響を持たないファクターというわけではないと思います。
個人的には、「常に実力を発揮できるタイプ」の人は倍率が高い大学、「実力と成績にばらつきが大きいタイプ」の人は倍率の低い大学を受けるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/10/28 20:13

相関はしてませんね。


偏差値ってのはテスト結果があったとして、平均点が50点、標準偏差が10点となるように、元のテストの得点を換算したものです。

倍率は受験者/合格者の結果ですね。

偏差値のお話として
わかりやすいのは
http://www.school-net.ne.jp/yomimono/hensati/hen …
中学生向けのくせにやたらと詳しいのは
http://www.o-shinken.co.jp/benkyo/hensati/hensac …

実際にシミュレートできるページが
http://tomari.org/main/java/hensa.html
にあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/10/28 20:13

倍率というのは人気と入学者数に左右されます。

受験倍率が高くても、受験人気だけが高くて合格者の進学率が低い「滑り止め型」の大学は、逃げられる人数(歩止まり)を予想して多目の合格者数を出します。そのため結果的に多くの合格者が出て偏差値を下げる結果になったりします。
逆に倍率が低くても合格者が殆ど進学するような「本命型」の大学は大方募集人数も少なく、加えて余計な合格者を出さないために、それを知っている受験者が無駄なチャレンジを避けて倍率が意外と伸びないというケースもあります。
また、俗に合否判定で使っている「偏差値」というのは合格基準60%の設定が多く、この意味は同じ偏差値の10人中6人が合格するという可能性のスコアです。このスコアを算出するためには受験者のサンプル(いくつの偏差値で合格したとかダメだったとかいう受験者の事例)が多ければ多いほど正確な値になります。従って受験者数の少ない学校ほど偏差値設定が難しく、たまたま集まった少ないサンプルに不合格が多かったりすると必要以上に高い偏差値がついたりする、という裏事情もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/10/28 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています