dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近体が熱くて困っています。
熱があるわけではないのですが、なんというか、こもっている感じなんです。
腕に水を当てても熱くて。
調べると更年期なんて言葉が出てくるのですが、私はまだ中2です。
異常でしょうか。

関係していそうなことを挙げますと、
・最近初経を迎えました。
・学校が遠いので睡眠は多くても6時間が限界です。
・勉強がうまくいっておらずストレスがたまってます。(公立の中高一貫校に通っています。)

…これくらいでしょうか。
これは異常なのか、病院に行ったほうがいいのか、それとも普通なのか。
また、もし病院に行かずに改善できる方法があれば教えていただきたいです。
時間がないのでできれば病院は避けたいのですが…。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ホルモンバランスが崩れておきる場合や


ストレスでも自律神経の失調等でなる場合があります。
やせ型の人に多いようですが。

もちろん近頃暑いので熱中症の可能性も。
この場合肥満型の方に多いようですが。

甲状腺ホルモンの異常や血圧異常の場合もあるし
何日も続いたりしたら医者に行った方がよいと思います。

その他療法としては
・足のツボやマッサージをする
・夏野菜を多くとる
・水分補給を多めに
・カフェイン等刺激物を避ける

などあります。これは簡単にできますのでやってみては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は163cmで47kgなので、肥満型ではないように思います。
やっぱりホルモンバランスやストレスなのでしょうか。
親もそう言いますし…。
何日も、というよりもう半年くらいなっています。
まずいでしょうかね?
今度親と相談して病院に行ってみようと思います。
教えてくださった療法も試してみます!

no1さんもご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/08 23:39

ホルモンのバランスの崩れや、自立神経失調症とかも考えられるかな・・


ネットで症状を調べてみて当てはまればその関係の病院に行くことを考えて見ては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!