
昨日の夜、お皿に混ぜて作っておいた溶き卵かけ納豆を
私の分と主人の分に分けてお皿に盛り、冷蔵庫に入れておきました。
私の分は昨日ちゃんと食べたのですが、
主人が昨日は帰りが午前様になり、結局食べずに寝ました。
実はその残った分を今日のお昼に思いだして、
釜玉うどんっぽい感じでうどんに混ぜて食べてしまいました。
今思うと、納豆に吸われて液が少量になったのか、
卵は昨日より黄色くなっていました。
臭いは納豆が元々臭いので何も思いませんでした。
混ぜてから18時間経った納豆卵を食べたことがある方いらっしゃいますか??
大丈夫なのでしょうか?
もし食中毒になるとしたら何時間後にくるのでしょうか?恐怖です。
対処法はありますか!?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵してあったなら大丈夫です。
もし、常温で放置してあったら、今頃、パソコンのキーボードなんて叩いてられません。
殻を割った生卵を常温で置いてあった場合、数時間で食中毒菌が繁殖しますからね。
なお、殻を割ってない場合は、殻と薄皮が菌の侵入を防ぐので、殻が割れてなければ常温でも大丈夫。
また、納豆菌が生きている場合、他の菌が繁殖する余裕はない(納豆菌が他の菌を駆逐する)ので、納豆菌が生きている場合(加熱殺菌されてない場合)には、滅多に食中毒にはなりません。
No.5
- 回答日時:
それは常温保管していた物でしょうか?仮にそうだとしても、賞味期限内のものであったなら食あたり程度にはなっても食中毒にはならないかと思います。
気になるようでしたら、しょうが、わさび、抹茶、緑茶などの殺菌作用のある物を食べたりすれば良いと思います。あとそれにゴボウ・さつまいもなどの繊維質なものを食べればお腹の調子も良くなりますし…。不安ならおやつ後に上記に書いた物と正露丸を飲んでおいたら平気だと思いますよ。No.4
- 回答日時:
食中毒になる様な状態なら食べたときに酸っぱい味か普通でない味がしたでしょう。
特に異臭がせず、味も変わらなければ問題ない。
味覚は食べてはいけないものを見分けるためにある。
No.3
- 回答日時:
食中毒というのは食中毒を起こす菌によって起きるもので
例えば雑菌が繁殖しやすい条件に食べ物を放置など
していた場合に限り発生確率が高まるものです。
飲食店などで起きる場合の食中毒では扱った人間の中に
保菌者がいるケースもありますね。先日の生肉問題の店は店員に
保菌者が居たことが主な原因で、肉を扱う際の手の消毒が不十分である
などの不注意によってより大きな問題になりました。
冷蔵庫に保存していたものなら得には問題ないはずですよ。
ですが、気になるなら捨てれば良し。
No.2
- 回答日時:
大丈夫!
死にゃしませんから。
食中毒で死ぬなんてめったにないことです。
同じ食中毒でもO-157のように出血性大腸炎を起こすような
細菌があるものと、たんなる腐ったものを食べたものとは全然違います。
いろいろ死因はありますが、最も低いのが食中毒です。
不利でおぼれて死ぬ人のほうが多いくらいですから
たとえ当たったとしても2時間くらいげーげーぴーぴーやるだけで
すみます。
不安があるなら正露丸でも飲んでおけば軽減されるし
痛みもすぐに治まります。
大丈夫!
納豆とタマゴで死にゃしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 食べ物・食材 自分で混ぜた納豆よりも、人が混ぜた納豆の方が格段に美味しく感じるのは私だけでしょうか? 特に、家族で 5 2022/07/09 00:25
- 食べ物・食材 納豆を混ぜる時のお箸の持ち方について。 納豆を混ぜる時にお箸をグーで握って、混ぜる人がいて、とても衝 4 2023/08/19 21:00
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 納豆菌増やすには? 2 2023/03/28 16:33
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- 食べ物・食材 スーパーが買って来た生卵、生で食べられる期間 5 2022/10/12 19:40
- 食生活・栄養管理 ボクサー減量ピークです! 当日計量なので水抜きはあまりしないつもりです。ピークギリギリはなにを食べれ 1 2022/06/28 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日混ぜた納豆卵を食べてしま...
-
「山崎製パン」が販売している...
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
マクドナルドで30分待たされま...
-
マック セット アイスカフェラテ
-
回転寿司のチェーン店で タッチ...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
飲食店でお客さんが席で飲み物...
-
なぜ、日本で客に「お釣りいら...
-
スシローで詐欺未遂に遭いまし...
-
スシローってなぜオーダーしか...
-
マクドナルドのある店舗にクレ...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
シフト制の職場でどうしても子...
-
急なシフト変更をされました、...
-
胃腸炎になりましたがバイトが...
-
英語で”5個単位で”とはどうい...
-
マクドナルドなどのチェーン店...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
マックの店員はなぜ注文間違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「山崎製パン」が販売している...
-
昨日混ぜた納豆卵を食べてしま...
-
「重飲食」の定義について
-
食中毒について教えて下さい(長...
-
バイト先の衛生面について
-
店舗の張り紙の書き方
-
冷やし中華と、冷やしラーメン...
-
ごぼうは生で食べられる??
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
マクドナルドで30分待たされま...
-
マック セット アイスカフェラテ
-
回転寿司のチェーン店で タッチ...
-
飲食店でお客さんが席で飲み物...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
LINEでバイトを辞めることを言...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
英語で”5個単位で”とはどうい...
-
胃腸炎になりましたがバイトが...
-
レストランに入って入り口で待...
おすすめ情報