dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13年前に新築マンションを父親名義で購入しました。父が、病気の後遺症で働けなくなり、今現在ローンも2000万円程残っています。父が働けなくなったことで、娘である私が残りのローンを支払うことにしました。この際、このマンションの名義を父から私へ変更することに対して、負担付贈与となるか、やむを得ない事情での名義変更として贈与税が幾らか非課税対象になるか教えていただけませんか?
ローンは一括返済すれば、1230万円程度となります。私が一括返済したとして、父と私の共有名義とした場合にも、贈与税はかかるものなのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>やむを得ない事情での名義変更として贈与税が幾らか非課税対象…



そんな決め事はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm

>私が残りのローンを支払うことにしました。この際、このマンションの名義を父から私へ変更することに対して、負担付贈与…

100% あなたの名義にするなら、そうなります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4426.htm

>私が一括返済したとして、父と私の共有名義とした場合にも…

父が既に払った分と、今後あなたが払う分との比で登記割合を設定すれば、贈与税の問題は発生しません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

今日、税理士に相談したり、都税事務所・税務署に行ったり、不動産屋に行ったりいろいろしました。
ローンは私が一括返済して、登記割合設定して父と共有名義にするか、父が65歳を超えた時に名義変更をしようと思います。
まだまだ、いろいろ調べてみます。
しかし、贈与税は本当に税率が高いですね。。本当にこれには参ってしまいました。
家の時価を調べるのもかなり大変なので、税務署で職員の方とどうしたらいいでしょうねーと話し込んじゃいました。
不動産屋さんでも、私の住むマンションは人気のようで、価格は下がってないみたいでした・・・
喜んでいいのか、悪いのか・・・微妙な気分です。
でも、今回はいい勉強になりました。

補足日時:2011/07/19 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございました。週明けにでも税理士、税務署にも相談してみます。
支払い金額は父の方が多く支払っているので、私が得した分は負担付贈与の課税対象になるのでしょうね。
この家の時価も分からないので、どれくらいの税金がかかるか不安です。

いろいろと詳しくご説明下さりありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!