dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左手の小指第3関節を解放骨折して8カ月経ちました。骨はきれいに接合し、縫合後もきれいに治りましたが、腫れぼったい状態のままで、朝起きた時などに強張っています。温めて曲げ伸ばしのリハビリを続けていますが、痛みは少々残ります。このまま続けてよいのでしょうか。電気治療などほかの治療が必要でしょうか、教えてください。
(男性、65歳)

A 回答 (1件)

医師にはどういわれていますか?




>温めて曲げ伸ばしのリハビリを続けていますが、痛みは少々残ります。このまま続けてよいのでしょうか。電気治療などほかの治療が必要でしょうか、教えてください。

電気治療をプラスしたとしても、曲げ伸ばしのリハビリは絶対に必要です。個人的にはリハビリの方法が悪いのだと推測します。


今通院でリハビリを行っていないのですか?行ってないのであれば、個人ではどうしてもできない範囲がったり、不完全なリハビリになってしまうのでリハビリ科のある街のクリニックに行かれることをお勧めいたします。


乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
始め3か月ほど通院リハビリしていたのですが、曲げ伸ばしの単純なリハビリなので通院はやめました。やはり自己判断は禁物ですね。もう一度看てもらうことにします。

お礼日時:2011/08/13 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!