dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 35歳女性です。6/5に交通事故にあい右鎖骨骨折のためクラビクルバンドを装着しています。真ん中で折れ、小さな骨片が2個、周囲にあるそうです。ずれはありますが医師からみて手術レベルではないそうです。
 大きな総合病院に通院中です。手術しないで保存で経過をみることが多い場所とのことで、入浴時以外はクラビクルバンドをはずさず、ずっと装着してきたのですが、2か月たっても仮骨が出来ず骨がくっつきません。周囲の骨片はくっいたようです。
 小さな前ならえの位置より、下なら、手は動かしていいと言われていたため、腕をあげたりしないように過ごしてきました。食事も左手でしています。痛みは動かさなければなく、大きなあくびをすると鎖骨が少し重い感じがある位です。
 昨日肩が痛かったため、かかりつけの病院に受診しました。レントゲン上では大きな変化はなく、仮骨はなく鎖骨はくっいていません。しかし肩が拘縮しはじめているから、クラビクルバンドをつけたまま右手を日常生活レベルで動かしていこう(例えば洗濯物を干したり、右手で食事をしたり)と言われました。鎖骨がくっいていないのに動かしたら余計くっつかないのではないかと聞くと、肩が拘縮するほうが困る、鎖骨は偽関節になっても日常生活に支障がないので、肩の方を優先したいとのこと。偽関節は7カ月位まで様子みることになっているので、7か月はクラビクルバンドはつけるそうです。
 受傷当時から手術はしないのかと聞いていたのですが、保存療法することが多い部分だからと言われ続け、今回も聞いたのですが、手術はしないで様子をみたいと医師は言います。靭帯や神経がぶつかっていない事、レントゲンにはうつらない内部でくっつきはじめているかもしれないので手術時また、折って手術をするのはどうかとのこと。手術をするリスクの方が多いのではと言われました。たとえ手術をしても偽関節になることもあると言われました。
 今まで偽関節にならないように頑張ってクラビクルバンドをつけ、動かさないようにしてきたのに、肩が拘縮してきてしまうのは予測出来たと思うのに、今度は、たとえ鎖骨がくっつかず偽関節になったとしても肩を動かしたほうがいい、でもくっつけるためにクラビクルバンドはつけるということに納得できません。
 本当に鎖骨がくっつかなくても肩、腕を動かしてもいいのでしょうか?手術しなくても大丈夫なのでしょうか。偽関節になっても日常生活に支障はないのでしょうか?同じくなかなか仮骨が出来ずくっつきにくかった方いらっしゃいますか?とても悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。
 

A 回答 (3件)

 質問からすでに2年が経過しており、すでに解決していると思いますが、同病の方の参考になればと記載します。



 知人(45歳)の母親は鎖骨骨折をして固定をして10か月近くかけて直したとのことです。かなり年配ですが時間をかけて直したとのことです。

 医師が手術する程ではないとのことです。むしろ安心して養生してください。

 ちなみに私も先月鎖骨を骨折しました。医師は手術を勧めましたが、私は逆に難色を示しました。異物(プレートあるいは鋼線)を体内に入れるリスクは以外と大きいのです。

 さて、おかげさまで私の場合は4週間目で仮骨が視認できており、自然に骨が詰まって行くのを待つ状態になっています。

 私がネットでいろいろと同病者の述べていることをまとめます。

■タバコはダメ。
■超音波治療器は効果があると言われている。
■食事が偏食の場合は要注意。
 この時はビタミンK,D,カルシウム,マグネシウムを心がける。
 納豆が多くのビタミンKを含有し良いそうです。

 なかなか治らない方が実は愛煙家で、医師がそれに気づき、止めたら急に治り始めたというのが目立ちました。
    • good
    • 37

まずここでお話しすることは、貴方が目の前にいないという状況や、法律、ここのガイドラインなどの関係によりあくまでも一般論としてお聞きください。

貴方個々のケースについては何か特別な事情があるかもしれません。主治医の意見が一番であり、もしそこに疑問を抱くのであればセカンドオピニオンをお勧めします。


鎖骨骨折は機能的な問題はほとんどありませんが、通常肩関節の可動域訓練はある程度骨折治癒のめどがついてから行うのでそれまでは避けます。ただ日常生活レベルで少し動かすのは通常はあまり問題ないと考えます。また手術を選択されるかたも結構います。プレートや針金のようなもので固定することが多いです。

手術を避けるのであれば超音波骨折治療器をお勧めします。セーフスやアクセラスという商品名で出ています。毎日20分の照射で治癒期間が約4割短くなるもので、難治性の骨折(偽関節、遷延)にも効果を示します。過去には大リーガーの松井も使用し、最近は導入している整形外科は増えてきていますね。個人的には非常にお勧めします。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

今かかっている総合病院にはないようですが、今後かかる個人病院にその機械があるか聞いてみます。やってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 20:35

今日はヾ(=^▽^=)ノ。


鎖骨骨折お友だち~。

6ヶ月経ちます。が、隙間あいてます。
肥りました。
保全措置なので、手術無しで、バンドで固定。一月後離脱。翌日震災。悪化。で湿布のみ。
喘息あるため、痛み止めの処方無し。ヒンヤリ枕と保冷材で冷やしたのみ。

痛みが無くなってから、なるべく動かさないと、筋肉、筋が固まってしまうのをしっていましたから、動く右手で、左手を持って自己リハビリの日々。

一週間動かさないと、筋肉無くなりますよ~。
リハビリはその病院にありませんか。無かった紹介してもらった方が良いですよ。
私は自宅介護をなが~く(3人しかも多種類)してきたので、知識と技術があったから、動きは滑らかです。
まだ、バッグは持てません。
ハンドルは時々、不自由します。

丁度、落ち着いた頃、いつ治るか焦りますよね。
思うように動かないし、…
痛くても、動かさないといけませんよ。
骨はそのうちくっつきますから。

お大事に(^^)v
    • good
    • 25
この回答へのお礼

頑張って動かす方を優先します。きっとつきますよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!