アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方は長男で兄弟は居らず、親族は母親と、その弟である叔父、自分の家内と子どもといった状況です。
自分達と親は別々に暮らし、自分たちは賃貸、母親は分家として持ち家、叔父は本家の一軒家に暮らしています。
この度、長年の夢であったマイホームを建てることに決め、契約前の段階です。
今までも、自分たちの行動には全てと言っていい程の横槍が親からありました。今回もあり、その内容はいずれ叔父と自分の母が無くなった際には本家の仏壇をどうするのか?といった内容です。
当方もいずれ、その状況が来ることは分かっていましたが、子どもの小さい内に小さくても階下の方々に気を遣うことなく、また、相手方にも不快感を与えることがないよう伸び伸び育てたいと考え、ローンの支払いや自分の年令なども考慮し、シミュレーションした上での決断でした。
自分たちとしては、いずれそうなった時にはお寺さんにお願いをし、御仏壇の引っ越しを考え、その為に和室も設けました。そうなる前に、親の介護も見越してというのもありますが・・・。
簡単に仏壇の引っ越しなんてできると思うなと言われたのですが、感覚的には実際に出来るできないといった意味ではなく、考え方をするな!といった印象でした。
家内の方も、家内の叔父が関西から山陰へ引っ越し、それに伴い仏壇も引っ越したようですが、なんら問題はないようです。

文章が下手で申し訳ないのですが、上記の事について、何か良いアドバイスが頂ければと思い、こちらに初めて書きこませて頂きました。

どんな些細な事でも構いませんので、よきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

仏壇を持っていくことはなんら支障はないですよ。


お寺も新居の地の寺に移すことも可能、宗派も問わないところもあるくらいです。

問題は叔父さんの感情だけです、
墓地の一部を譲るなりして、そこに自分の墓を立ててもらえばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お墓の事は考えておりませんでした。
本家と自分の育った分家、そして自分たちの建てる家の距離は車で15分程度なので、問題ないかと考えておりました。
仏壇については、移動は問題ないのですね!

お礼日時:2011/08/22 08:04

> 簡単に仏壇の引っ越しなんてできると思うな


古い仏壇なのかな? 昔の家だと1間ぐらいの仏壇かな?
そうそう、仏壇の引越しなんてめったやたらしないもんですね。
普通は本家が空き家になっても仏壇のお参りをかねて出入りするのが良いんだけど・・
もちろん、引越しはできますよ。和尚さんに魂抜いてもらってから引越しです。

古い仏壇だと、あちこち傷んでるだろうし、修理が必要かも・・
地元でお寺の仏壇などの修理を担当してる業者が、引越し受けてくれるのが一番良いよ。
お寺の紹介があると、もっといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、本家が空き家になっても出入りをするのはOKなんですね・・・。
親からは、空き家になることが常識的にNGのように言われ、そうなると自分たちの建てた家を手放すことになるのかと考えておりました。

お礼日時:2011/08/22 08:02

質問の本質とずれるかもしれませんが,本家分家と昔ながらにやっている地域で,なぜ本家筋の叔父さんは本家を守る跡取りを決めておかなかったのでしょうか?


そこまで本家を守りたいなら,養子を迎えるなどいろいろ手はあったのではないでしょうか。
それをせずに今更,分家の質問者さんのところに仏壇や本家の家屋を押しつけるようなことが筋違いのような気がするんですが…。

質問者さんは仏間も用意しておられるようですし,どちらかといえば泣きついてくるのは相手の方だと思います。
何より,叔父さんが御存命の間は仏壇の心配はしなくてもよいわけですし。
しばらく静観しておられてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!