dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近デスクトップのパソコンが、電源はつくのですが、BIOSの画面まで起動しなかったり、
起動しても時計が初期化されてしまう症状がでています。

マザーボードの電池の交換時期かと思い、ボタン電池を交換したのですが、効果はありません。

なにか改善方法はあるのでしょうか???
それともマザーボード自体がもうダメなのでしょうか??


商品型名: NEXTGEAR L510XV2 (Vista/P45標準モデル)

【 OS 】Windows Vista(R) Home Premium SP1
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450
【 メモリ 】DDR2 SDRAM 4096MB PC2-6400(1024MBx4)
【 HDD1 】500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
【 HDD2 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
【 マザーボード 】インテル(R) P45 Express チップセット 搭載 ATX

A 回答 (2件)

>ボタン電池を交換したのですが、効果はありません。


電池が逆さまに入っているとか接触不良ではないですか
ちなみに電池交換時にCMOSクリアされるので時計が初期化されて当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそれも確認したのですが、ボタン電池も正しい方向で入っていました。

お礼日時:2011/09/16 05:17

BIOSが起動しないってマザーボードの故障の時に起こる現象だったりしますね



とりあえず、電池を交換して、CMOSクリアーしてみましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!