dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
1才2ヶ月になる双子の娘の母です。

夫はカサカサ耳、私はシトシト耳です。優勢遺伝はシトシト耳だと聞きましたので、娘たちもシトシト耳だと思います。
9月の中旬に娘たちが鼻水の風邪をひいて耳鼻科を受診した際、耳もチェックしてもらっており、その時は異常がありませんでした。また、耳かきについて相談したところ、風呂あがりは耳の中の皮膚が、ふやけているため、特に皮膚の薄い幼い子には耳かきをしないほうが良いと指導されました。また、そもそも日常的には耳掃除をする必要はなく、3か月に1回くらい耳鼻科を受診してプロが耳掃除をすれば、それで問題ないと言われました。

ものごころついた頃から耳がかゆかった私自身は毎日のように耳掃除をしているためビックリし、夫に確認したところ、カサカサ耳の夫は半年に1回くらいしか耳掃除をしないとのことでした。また、耳がかゆくなったことなどないと言われて衝撃を受けています。他人に耳のことを聞く機会など今までなかったため、驚くことがたくさんあります。

一般的に耳掃除というのは、どれくらいの頻度で行うものなのでしょうか?

また、このところ娘たちが耳の中に指を突っ込む仕草をするため気になり、綿棒を湿らせて耳に入れたところ、黄色い耳だれがつきました。すぐ綿棒が全体的に黄色くなったため、2本目の綿棒を同じように湿らせて入れたところ、今度は茶色い耳だれも少しついて出てきました。耳鼻科を受診した方がよいでしょうか?

毎日のように耳掃除をしている私自身も頻繁に黄色い耳だれがつくので、今までは黄色い耳だれがついてきても普通だと思っていたのですが、私の耳のかゆさと耳掃除の回数は一般的ではないようなので、心配になってきました。

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

改めて、耳鼻科を受診なさってください。


そして、耳に異常がないかどうか確認してもらってください。前回は大丈夫だと言われても、今回も大丈夫だとは限りません。
そもそも耳だれが出るというのは、耳に異常が起きていると考えるのが普通です。
・・・・・・で、耳掃除についても改めて、医師に相談してみてください。

あとは医師に任せてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
3か月後に受診してくださいと耳鼻科医に言われたばかりだったので行きづらい感があったのですが、大切なわが子のためなので受診します。耳だれ自体が異常のサインなのですね。私自身もこの機会に受診します。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 19:51

耳掃除は、耳鼻科でしましょう。


耳掃除は外耳炎の元です。

かゆい、耳だれ外耳炎カモ知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
耳掃除は耳鼻科なのですね、大変勉強になりました。双子を連れての病院は大変ですが覚悟を決めて受診してきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!