dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在通ってるデザイン系の専門学校を卒業したら、また
別のデザイン系の専門学校に入学したいと思います。
理由は、専門学校入学の際、本当に入りたい学校が
家から遠くて、自宅からの通学は厳しいと判断して、
自宅から比較的近い今の学校に入りました。でも
やっぱり諦めきれず、今の学校を卒業したら、その学校に
入ろうと思います。その学校には、自分がやりたいことと
ピッタリマッチするコース、学科があります。その際、
出身高校に何か書類を提出してもらわないといけないですか?

A 回答 (2件)

専門学校は一般的に「高卒が要件」になりますよね。



1つ目の専門学校を卒業(通学)しているのならばその学校から成績証明などが出ます。

私も1つ目の学校に通っているときに就職活動せずに2つ目の専門学校に願書出しました。

今の学校が高卒以上でない専修学校だった場合で今度の学校が高卒対象の学校である場合は高校の卒業証書の写しが必要になるかもしれませんね。

いずれにしても「成績証明」や「卒業証明」を高校から出してもらえ・・・というのは新卒以外ではないと思いますよ。
    • good
    • 1

必要なのは最終学歴に関する書類ですから、今の学校を卒業したらもう高校は関係ありません。


そのかわり、今の専門学校の卒業に関する証明書類や成績の書類は必要になることでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています